「セミダブルにふたりで寝ると狭い?」
「セミダブルはどんな時に選ぶの?」
ベッドを探すときにどのサイズにするかで悩んでませんか?メーカーによってもいろいろ違うし。
特に、2人で寝るベッドを探している場合に気を付けて欲しいのがセミダブルのサイズ。
ここではセミダブルベッドの使い心地について考えてみました。

セミダブルはシングルとダブルの間
ベッドのサイズは、メーカーにもよりますが細かくすると8種類くらいに分けられます。
- セミシングル
- シングル
- ワイドシングル
- セミダブル
- ダブル
- ワイドダブル
- クイーン
- キング
その中のセミダブルについてです。
家具屋さんでは、「Mベッド」「SDベッド」といった表示をされてる所もありますが、横幅でいうとほぼ全てのメーカーで120㎝となってます。
シングルサイズ(約100㎝)とダブルサイズ(約140㎝)のちょうど間です。
セミダブルは2人で寝るベッドではない!
「2人で寝るベッドではない!」と言っておきながらなんですが、どんなサイズに何人で寝ようと自由です。寝やすいサイズのベッドに寝たらいいと思います。部屋のスペースの都合もあるわけだし。
ただそんな都合を考えずに、ある程度ゆったり眠りたいなら、2人でセミダブルは狭いですよ、という話です。
眠るのに必要なスペースは105㎝!
男性と女性では体格差があるし、同性でも身長の高い人もいれば低い人もいて、ひとくくりにはできないので、あくまで一般的な話です。
肩幅の平均値はだいたいですが、
- 男性が45㎝くらい
- 女性が40㎝くらい
ただ眠るためにはそれだけのスペースでは足りません。寝てる間には寝返りを平均20回前後しているといわれ、寝る姿勢を変えるだけなら数十回行っています。
寝返りに必要なサイズは40~60㎝
そして寝返りに必要な幅というのは、いろんな意見があるんですが、だいたい片側で20~30㎝。つまり肩幅にプラスして、それらに対応するには40~60㎝が必要とされています。
つまり1人当たり80~105㎝が必要という計算になります。
(もちろん人それぞれの体格差はあるし、ゆとりを感じる幅も違いますが)
セミダブルの1人当たりは60㎝
セミダブルの幅は120㎝。もし2人で寝るとなると、1人当たりの幅は60㎝となります。
あくまで一般的な話にはなりますが、上に書いたように眠るのに必要なスペースは、体の肩幅(40~45㎝)+寝返りに必要な幅(40~60㎝)の、80~105㎝が必要。
つまり「セミダブルに2人で寝るのは狭い」という事になります。
まあ肩幅が40~45センチあることを考えると、男女2人で寝た時の空いてるスペースが35㎝程度。狭いのは当然です。
じゃあ、どんなサイズで寝れば良いのかという話になりますが、最低でもダブル(それでも本来はやや狭い)以上のサイズ。
個人的には本当にゆったり眠りたいなら、シングルを2台並べる(キングサイズ)のが、幅の面でも揺れの面でも理想的だとは思ってます。
(まぁ、そんだけ場所があればいいですけど。うちでは無理…)
セミダブルの正しい(と勝手に思ってる)使い方
じゃあ、セミダブルはどんな時に使うベッドなのか?ということですが、次のような場合が考えられます。
とにかく1人でゆったり寝たい
シングルサイズのベッドでは、横幅が約100㎝あります。上に書いたように体形によっては105㎝な場合も。なかにはシングルでは狭いと感じたことがある人もいるんじゃないでしょうか。
上にも書いたように体格や感覚は人それぞれです。
シングルで余裕という人もいれば、体格や寝てる間の姿勢を変える回数などによっては、シングルでは狭いと感じる場合も。
特に男性でがっしりした体格の人なら、シングルでは狭さを感じるかもしれません。
(寝れないことはないし、慣れもありますが)
そんな場合に、セミダブルという選択が出てきます。
(ワイドシングルという10㎝だけ幅の広いタイプもあるけど、種類がほとんど無い)
20㎝広くなると、かなりゆったりします。
やたら背が高い
身長が高くてマットレスからはみ出る、という悩みを持ってる人がいます。(うらやましい…)
そんな人がベッドを探すときにどうするかというと、多いのがロングサイズのベッドを探す、というもの。
ロングサイズとは、普通のマットレスよりも10~20㎝(メーカーによる)長いマットレスで、普通のサイズでは足が出てしまうといった人のためのものです。
ただ欠点としては、
- ベッド自体の種類が少ない
- カバー類も少ない(そして高いものが多い)
それに対して、身長の高い人がセミダブルに寝る、という手もあります。
完全に足が出てしまう場合には、あまり役に立ちませんが、普通のマットでギリギリという程度ならちょっと斜めにも寝れるし、幅が広い分、窮屈に感じないかもしれません。
セミダブルに子供と寝る
セミダブルでは大人2人だと狭いですが、小さな子供とお母さん、とかなら寝れないこともありません。
もちろんゆとりはないし、子供が大きくなってきたら狭さは感じるでしょうけど。
結婚してベッドをシングル2台にするつもりなら、子供ができた時の事も考えて、片方をセミダブルにしておく、という手もあります。
(場所があればですけどね)
セミダブルサイズのベッドのまとめ
ダブルという文字が入ってるからといって、2人では窮屈!
- 1人でゆったり寝たい
- 体が大きくてシングルではきつい
といった場合に選ぶサイズ。
個人的によくできてるな~、と思うベッド! |
walto(ウォルト)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は NORL(ノール)詳しい説明は Clerus詳しい説明は ALLOYS(アロイス)
パイプベッド詳しい説明は |
人気のタイプのベッドフレームを、
種類やデザインごとにまとめてみました!

他にもベッドのサイズに関する記事をまとめました。
