「ダブルベッドって大人2人で寝るには狭いの?」
「ダブルベッドのデメリットは?」
2人で寝るためのベッドを探しているときに、まず候補に上がるのがダブルベッドでしょう。
ただ実際に寝るとなると、本当にダブルサイズで十分なのか心配じゃありませんか?
家具屋さんで働いてた時もよく聞かれてたので、ダブルベッドの使い勝手や欠点などについて考えてみました。

ダブルベッドとは?幅は何㎝?
ベッドのサイズには色んな大きさがあります。
- シングル
- セミダブル
- ダブル
- ワイドダブル
- クイーン
- キング
などで、さらにメーカーによっては、セミシングルやワイドシングルなんてのも作ってたりします。
こんな中で2人以上で寝られるベッドとして、まず頭に浮かぶサイズがダブルでしょう。
実は他のサイズだとメーカーによって、長さが微妙に違うこともあるんですが、ダブルに関してはほぼ全てのメーカーで、
- 幅は140㎝
となっています。
ダブルといえば2人用、というのは一般的ですが、2人用としては1番小さなサイズだという事を知っておきましょう。
セミダブルは2人用ではない!
セミダブルというサイズは横幅が120㎝となります。
サイズ名に「ダブル」が入ってるので、2人で寝られると思っている人も多いんですが、はっきり言ってかなり狭いのでやめた方が良いと思います。

ダブルベッドのメリット
省スペース
仮に2人で寝るために、シングルベッドを2台並べるとすると、横幅が約200㎝となります。
ダブルベッド1台と比べると、その差は60㎝。この差はかなり大きいです。
2台並べたせいで
- クローゼットの扉が全開にできない
- 収納家具など他の家具を置く場所がとれない
- 通路が狭く移動がしにくいといった
不都合が出てくるかもしれません。
もちろん広くてゆとりのある寝室なら問題ないですが、多くの人は寝室にそれほどのスペースを割けないのが現実ではないでしょうか。
それでも寝室には、寝るための部屋プラス物を収納する、という機能を持たせたいと考えている人は多いと思うので、ベッドのサイズが小さいのは重要になる場合も。
種類が多い
2人用のベッドといえば、まずダブルサイズを選ぶ人が多い、つまりサイズとして需要があるので、メーカーも色んな種類の商品を作ります。
結果、選べる範囲が広くなって好みのベッドフレームを探しやすい、という事は言えるでしょう。
また価格帯についても、安い特価品から高額な商品まで幅広く揃っていて、予算的にも納得のいく商品を選びやすくなっています。
コストもかからない
ベッドというのは、1度買ってしまうとなかなか買い替える物ではありません。ただし付属品となるとそうともいえません。
ベッドの付属品といえば、マットレスカバーやベッドパッド(ベッドのマットレスに敷く敷き布団がわりのもの)です。
これらは汗を吸収したり汚れもするので、それなりに買い替える必要があるんですが、他のサイズと違いダブルサイズなら、品揃えも充実しているし安い物も多いので、その点でのコストは抑えることができます。
ダブルベッドのデメリット
2人で寝るにはやや狭い
ダブルベッドの幅は140㎝といいましたが、それは単純に2で割ると70㎝。
つまり1人当たりの寝るスペースは70㎝という事になります。
(もちろん男女での体格差はありますが、分かりやすく半分で考えてます)
ちなみに大人の男性だと、肩幅は45㎝程度。さらに睡眠中には寝返りをしますが、そのため余分に必要なスペースは片側で30㎝といわれることも。
その計算で行くと、つまり寝返りするための広さも考えたら「45+30+30=105㎝」必要になります。
1人当たり70㎝では足りません。
もちろん人によって体形やねぞうも違ってきますが、これらの事を考えると、ダブルサイズというのは2人で寝るための最低限のサイズ、あるいは人によってはちょっと狭いと考えた方がいいです。
揺れが伝わりやすい
また横の人との距離が近いので、布団に入ってきたり寝返りをうった時の揺れが伝わりやすい、という欠点もあります。
ポケットコイルというマットレスだと揺れが伝わりにくいんですが、それでも近すぎると気になる場合もあるでしょう。
中身がこんな感じのマットレス。
分けられない
ダブルベッドに2人で寝ている場合には関係ないんですが、仮に将来子供ができたとき、一緒に寝る相手の組み合わせや部屋の都合などで、ベッドを2つに分けて使いたい、というのは結構ある事です。
その時にシングル2台で寝ていれば、色々と融通がきくんですが、ダブルベッドだと分けて使うことができずに、買い替える必要が出てくる場合も。
これは引っ越しなどによって部屋の間取りが変わってしまう時にもよくあります。
引っ越しまでは想像が付きませんが、ダブルベッドを買う前には、少し先の将来の事についても、ちょっとだけ考えておきましょう。
ダブルベッドのまとめ
場所は節約できるものの、ふたりでゆったり眠りたいならベッドは間違いなく大きい方がベター。
さらに将来的な変化に対応しやすくするなら、シングル2台という選択も。
ただし設置のためのスペース、予算の面で折り合いがつくか、というトコも大切。
ちなみに他のサイズについても簡単に説明してます
「ベッドのサイズ(寸法)、だいたい何人寝られる?」
あと同じサイズでも、部屋を広く見せるためにロータイプのベッドにするという手も
「ローベッドってどう?」低いからこそのメリット・デメリットと、おすすめの3台はコレ!
個人的によくできてるな~、と思うベッド! |
walto(ウォルト)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は NORL(ノール)詳しい説明は Clerus詳しい説明は ALLOYS(アロイス)
パイプベッド詳しい説明は |
人気のタイプのベッドフレームを、
種類やデザインごとにまとめてみました!

他にもベッドのサイズに関する記事をまとめました。

ベッドを探すならぜひ見てほしい「ネルコ」というサイトについてまとめてみました。
