【ポケットコイルとボンネルコイルはどっちがいい?】どんな人が向いているのかまとめてみました。

ポケットコイルとボンネルコイル ベッド

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「ポケットコイルとボンネルコイルならどっちがいいの?」
「自分に向いてるマットレスが知りたい!」
「それぞれの特徴は?」


ベッドのマットレスにはいろいろ種類がありますが、バネが入ったスプリングタイプでいうと迷う人が多いのが、ポケットコイルとボンネルコイルの二つのタイプ。

どちらがいいのか、それぞれ向いてるのはどんな人か、などをまとめてみました。

ポケットコイルとボンネルコイルの比較

ポケットコイルスプリング、ボンネルコイルスプリングの特徴をみながら、比較していきたいと思います。

ポケットコイルの特徴

  • コイル状のスプリングが入っている
  • スプリングが1つずつ袋に入っている
  • スプリングがそれぞれ独立している
  • 身体を点で支える
  • どちらかというと軟らかめの感触のモノが多い
  • 耐久性は低め(スプリングの数にもよる)
  • 通気性は劣る(袋に入っているので)
  • 体圧分散性が高い(体にそって沈む)
  • 振動が伝わりにくい(スプリングが独立しているので)

ボンネルコイルの特徴

  • コイル状のスプリングが入っている
  • スプリングがそれぞれ連結している
  • 身体を面で支える
  • どちらかというと硬めの感触のモノが多い
  • 耐久性は高め(スプリングの数にもよる)
  • 通気性がいい
  • 寝返りがしやすい(ポケットコイルよりは沈まない)
  • 振動が伝わりやすい(連結しているので)

最も大きな違いは、ボンネルコイルが「スプリングが連結していて身体を面で支える」のに比べて、ポケットコイルは「スプリングが独立して沈むので身体を点で支える」ということ。

それによって上記のようなそれぞれの特徴が現れます。

こっちだからいい、コレはダメ、といった事ではなく、人によって合う合わないがあるのでマットレスに何を求めているかで選ぶ必要があります。

それぞれのマットレスがどんな人に向いているのかについてまとめてみました。

ポケットコイルが向いているのはこんな人

ではどんな人がどちらのマットレスに向いているのか、について。

まずはポケットコイルから。

柔らかめが好き

ポケットコイルにはスプリングをまっすぐ並べた平行配列というタイプと、よりギュッと並べた交互配列のモノがありそれぞれで硬さが若干変わります。(交互配列の方が硬めの場合が多い)

ただしどちらを選んでも、多くのボンネルコイルのマットレスよりは柔らかめになります。

「マットといえば柔らかいモノに限る!」という人は、ポケットコイルをどうぞ。

身体にフィットしてほしい

身体には凹凸がありますが、お尻とか肩など出っ張ってる所はしっかりへこんで、体にフィットしてほしい、という人はポケットコイルがおすすめです。

バネの一つ一つが独立してへこむので、体のラインに沿いやすくなってフィットします。

2人以上で寝て寝返りが気になる

ベッドに2人以上で寝ている人。そして隣の人の寝返りやベッドに入ってきたときの揺れが気になるという人も、ポケットコイルがおすすめです。

バネが独立しているので凹みが他のバネに干渉しにくく、揺れが伝わりにくい構造になってます

体重が軽め

全体的に柔らかめのものが多いので、がっしりした人、やや体重が重めの人だと沈みすぎると感じることもあるかもしれません。

向いているかどうかでいうと、体重が軽めの人の方がいいかも
(交互配列のモノなど、やや硬めのタイプを選んだら気にならない場合も)

ボンネルコイルが向いてるのはこんな人

次はボンネルコイルが向いている人についてです。

硬めが好き

ボンネルコイルの場合はバネが連結していて面で支えるので、感触としてはやや硬めになります。

あんまりフワフワしているのが好きではない、できるだけ硬めがいい、といった人にはボンネルコイルが向いているじゃないでしょうか。

耐久性を重視している

ポケットコイルはバネが独立しているので、体の出っ張った部分(腰や肩)がへたりやすいという特徴があります。

それと比べてボンネルコイルの場合は、バネ同士が連結していて重さが分散されるので耐久性は高いとされています。

値段の安いモノだとバネ自体の品質も低くなるのでそこまで期待できないかもしれませんが、マットレスの持ちを考えるならボンネルコイルを選択するという手も。

湿気が気になる

ポケットコイルはバネが布で包まれているので、マットレスの内部はけっこうな量の布が入ってます。

それと比べるとボンネルコイルの中身はバネだけなので、通気性は優れています

寝るときは大量の汗をかくので、湿気が気になる人はボンネルコイルを選ぶ方が無難かもしれません。

体重が重い

ポケットコイルは柔らかく沈みやすいという特徴があります。

体重が重めの人や体格のがっしりした人の場合は沈みすぎが気になるかもしれないので、ボンネルコイルが向いてるんじゃないでしょうか。
(ポケットコイルで硬めのタイプもありますが)

腰への負担を減らしたいならどっち?

よく「腰痛持ちの人の場合にどちらが向いているのか?」というのが話題になりますが、結論から言うと「人による」となります。

ポケットコイルは体の線に沿って沈んでくれるので、お尻など出っ張ってる部分への圧迫感が少なくなります
(これを「体圧分散がいい」という言い方をします)

なのでポケットコイルの方が楽だという人もいるんですが、腰痛の人の中には「寝返りがつらい」という人もいます

そうなってくると、マットレスが硬めのボンネルコイルの方が楽になるかもしれません。

実際には「こちらの方がすべての人に向いている」ということはないので、特に腰が気になる人は一度寝てみて(それだけではわかりにくいんですが)試してみることをおすすめします。

ポケットコイルとボンネルコイルはどっちがいい? まとめ

ポケットコイルとボンネルコイルに関しては、2つとも同じようなバネを使ったマットレスですが構造が異なるので大きな違いがあります。

特徴が違う以上、「どっちがいいか」についてはその人が求めているものが何かによって変わってきます。

上にもいろいろ書きましたが、大きな違いでまとめると、

  • 柔らかめで体にしっかり沿ってほしいならポケットコイル
  • 硬めで耐久性を求めるならボンネルコイル

といったところでしょうか。


ポケットコイルについてさらに詳しく知りたい方は、こちらのページもどうぞ。


 

個人的によくできてるな~、と思うベッド!

UNI(ウニ) 


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「UNI(ウニ)というベッドフレームが、よくできてるなぁと思う10個の理由!」

walto(ウォルト)

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「walto(ウォルト)というベッドフレームが、よくできてるなぁーと思う10個の理由!」

NORL(ノール)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「ベッドフレームのNORL(ノール)がよくできてる、10個の理由!」

ALLOYS(アロイス)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このベッドフレームALLOYS(アロイス)がよくできてる、10個の理由!」 

パイプベッド

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このパイプベッドがよくできてる、10個の理由!」

 

 

 


ベッドフレームを探すなら見るべきサイト

ベッドフレームを探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。

neruco(ネルコ)


↑とにかく大量のベッドをみることができるので要チェック。
画像クリックでサイトに飛びます

詳しい説明は、
ネルコ(neruco)がよくできてるなぁと思う10個の理由と、評判や口コミまとめ。

エアリゾーム インテリア


このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレなベッドフレームが多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、

エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)

ナチュラルなベッドフレームを探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

LOWYA(ロウヤ)



とにかく大量のお手頃なベッドフレームを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
LOWYA(ロウヤ)がよくできてるなぁと思う10個の理由!

FLYMEe(フライミー)


ハイセンスなブランドのベッドを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!