本棚

本棚

【本棚の選び方はこうする!】奥行などのサイズや特徴から選ぶポイントを考えてみました。

「本棚ってどうやって選んだらいいの?」「本棚の奥行はどのくらいがいいの?」「どこに注意すべきなんだろう?」本棚を選ぶときにはポイントとなる点がいくつかあります。本棚を選ぶときに気をつけたい注意点などを、サイズや収納量などに分けてまとめてみました。
本棚

【漫画の本棚ならおすすめはコレ!】なんとマンガ収納専用の本棚なんです。

「本棚に漫画を置きたいんだけどおすすめはどれ?」本棚といえばサイズだけで選んだり、ちょっとオシャレなデザインで決めたりと、機能面では違いがない場合が多いもの。ところがこの本棚は明確なコンセプトのもとに、なかなかよくできてます。ずばり、漫画専用の本棚なんです。
本棚

【組み立て式の本棚はダメ?】完成品と比べた3つのメリット・4つのデメリット。

「組み立て式の本棚ってどうなんだろう?」ネットやお店で本棚を見ていると、組み立て式のタイプが他の収納家具よりも多い印象があります。いざ本棚を探していて、完成品と組み立て式ではどちらがいいのか、迷ってませんか?もちろんそれぞれにメリット、デメリットはあるので、そのあたりをみていきます。
本棚

【カラーボックスを本棚にしちゃダメ?】使うメリットとデメリット!

「カラーボックスを本棚として使うのってどうなんだろう?」本を片付けるのに、カラーボックスを利用しようと考える人は多いと思います。もちろんカラーボックスならではのメリットもあるんですが、逆にデメリットも。本棚としてカラーボックスを使うのってどうなのか、について考えてみました。
本棚

【ウォールナットの本棚は気をつけて!】注意するべき理由などをまとめてみました。

「ウォールナットの本棚ってカッコいいけど、どうなの?」以前、家具屋さんで販売をしていて色んな家具を見てきたんですが、その中で1番好きだった材質がウォールナット。家具の材料として人気があり、ネットで調べたらウォールナットを使った本棚もたくさん出てきます。ただこのウォールナットの本棚、ちょっとだけ気をつけた方がいいんです。
本棚

【スライド本棚は使いにくい?】メリット・デメリットをまとめてみました。

「スライド本棚って使いにくいの?」「使い勝手はどう?」「メリット・デメリットは?」本の収納には本棚ですが、どんなのがいいか悩んだりしてませんか?特に大量に本がある場合に気になるのが、スライドができるようになってるタイプじゃないでしょうか。スライド式の本棚のメリットやデメリットについて考えてみました。
本棚

6BOXという本棚が、よくできてるんです!

本棚といっても色んなタイプがあって、なかなかピタッとくるのを見つけられないと困ってませんか? そんな人にいいんじゃないのかなぁと思うのが6BOXというシリーズ。 この本棚がなかなかよくできてるんです!
本棚

よくできてるなぁと思う、本棚としても使えるシェルフ

本をたくさん持っていると、かなりしっかりした大量に収納できる本棚が必要だと思います。 ただ、それほど本がたくさんある訳ではない、でも収納する場所が欲しい、という人にいいんじゃないかなぁと思うのがこの本棚、というかシェルフ(棚)。 なかなかよ...
本棚

Lamballe(ランバル)という本棚がなかなかよくできてるんです!

もともと家具好きで以前に家具屋さんで働いてたこともあり、今だにいろいろとよく見るんですが、ネットで見かけていい本棚だと思ったのがコレ。 このランバルという本棚が、「よくできてるなぁ~」と思う理由をあげてみました。
本棚

デザインシェルフという本棚が、いろいろ使えそうでよくできてるんです!

本棚といってもいろんなタイプがあって、本だけじゃなく他にも色々収納できるタイプもあります。 そんな中でも、この本棚がデザインや機能面でよくできてるなぁと。 その理由をあげてみました。