「無印のベッドフレームってどうなの?」
「無印のベッドフレームの評判が知りたい!」
ベッドフレームを探してるけど、家具屋さんではおしゃれなのが少ない!と思ってませんか?
そんな人がぜひ1度目を通すべきなのが無印良品。
ココのベッドフレームは本当によくできてます。(ちなみに商品に関しての情報は、記事掲載時のものとなっています。実際の商品取り扱いに関しては、「無印良品」のホームページで確認してください。)
どんな種類のフレームがあるのか、おすすめのポイント、無印でフレームを選ぶときの注意点などを考えてみました。
無印のベッドフレームの種類
パーツを自由に選べるシリーズ
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
こんな名前のシリーズじゃないんですが、勝手に名付けました。
名前の通り抜け、パーツやサイズを選んで自由に組み合わせて、部屋に合ったベッドフレームを選べる、という商品。
材質
- オーク材
日本のなら材と同じ種類の木で、無印お得意のナチュラルな明るめの色が特徴。いわゆる高級な家具にもよく使われている材質。 - ウォールナット
日本のクルミ材と同じ種類の木で濃いめの色合いが特徴。世界三大銘木の1つにも数えられる、近年特に人気のある材。
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
サイズ(ベッドフレームの横幅)
- スモール:85.5㎝(他のメーカーではセミシングルとも呼ばれます)
- シングル:103㎝
- セミダブル:123㎝
- ダブル:147㎝
別売ヘッドボード
頭の部分の板(ヘッドボード)が別売となっていて、有無を選べると共に後から買って取り付けも可能。
脚
もともと脚が付いた状態で25.5㎝という高さ(フレームの面)となっていますが、脚をはずして使うこともできるので、ローベッドとしても。
収納
フレームの下(底)部分にレールをつけて、帆布のバスケットを取り付け可能。据え置きタイプの引き出しもあります。
このようにサイズが4タイプ、材質ヘッドボードの有無収納の有無脚の付けはずしなどによって、かなり自由度の高いベッドフレームとなっています。
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
またスモールサイズのベッドフレームのみ、側面に取り付けられる板とクッションがあり、ソファベッドとしても使えます。
収納ベッド
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
ベッド周りというと、シーツや枕カバーなどの他にも何かと収納スペースが欲しくないですか?そんな時に助かるのが引き出しの付いたベッド。
ベッドの内部のデッドスペースを、しっかりと気密性の高い収納スペースと変えてくれます。
サイズ
- スモール:85.5㎝
- シングル:105.5㎝
- セミダブル:128.5㎝
- ダブル:148.5㎝
材質
- オーク
- ウォールナット
ヘッドボード
別売で後からの取り付けも可能。
追加台
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
足元にベッドフレームと同じ奥行き15㎝の棚を繋げる事ができ、収納スペースを確保すると共に、身長が高くて足が出てしまう人にも対応できます。
脚付マットレス
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
脚付マットレスというのは画像のようにマットレスに直接脚が付いたような形状(実際にはフレームにねじ込まれている)のベッド。
無印ではマットレスの中のバネの種類が、2種類から選べて、サイズも4サイズあり。
スプリング
- ポケットコイル
バネが1つずつ袋に入っていて独立して縮むため、柔らかな寝心地 - ボンネルコイル
バネがそれぞれ繋がっているので固めの寝心地
サイズ
- スモール:83㎝
- シングル:98㎝
- セミダブル:120㎝
- ダブル:140㎝
(ボンネルコイルはシングルのみ)
脚
脚は別売で12㎝、20㎝、26㎝の中から好みの高さに合わせて選べます。
(マットレスの厚み26㎝をプラスする)
パイン材ベッド
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
パイン材(松の木)を使ったナチュラル色の、いかにも無印っぽいベッドフレーム。
サイズはシングルのみ。
オーク材ベッド
画像引用:ベッド・マットレス/無印良品
オーク材を使ったナチュラルテイストのベッドフレーム。
無垢材(貼ってるのではなく中まで板の材料)も使っていて、木の質感を感じられます。
サイズは
- スモール:80㎝
- シングル:100㎝
- セミダブル:120㎝
- ダブル:140㎝
- クイーン:160㎝
の5サイズあり。
【 amazonにも無印良品ストアが!】
(全部はないけど)
ポイント貯めてる方はこちらもどうぞ
無印のベッドフレームはココがいいから評判が高い!
と、まあ色んなベッドがあるんですが、これらの中でも個人的によくできてるなぁ、と感じるのが、パーツを自由に選べるシリーズと、脚付マットレス。
無印のベッドフレームの評判が高いのも、このあたりのラインナップのおかげだと思うんです!
選べるシリーズの良いトコ!
ヘッドボードの有無が選べる
ヘッドボードって有るか無いかで、当然必要なスペースが変わってきます。
無ければ場所も取らないし、部屋も広く見えるので、一人暮らしで部屋が狭かったりすると助かる場合も。
ただ枕が落ちるとか、後から後悔しがちなのもヘッドボードの無いベッドフレーム。
後から買い足せるのもよくできてます。
ウッドスプリング
そしてこのベッドの1番よくできてるなぁ、と思うのが、床板がウッドスプリングになっている点。
普通のベッドだと底の部分はスノコ状になっていたりして、通気性を確保してるんですが、このベッドはプラス、板自体がしなってバネのようになっています。
結果、
- マットレスが体のラインに沿いやすくなる
- マットレスのへっこんでる部分の力を逃がせるので耐久性が良くなる
といったメリットが考えられます。
個人的に自宅のベッドは、(ウッドスプリングではないんですが)フレームにバネが入ったモノを使っています。(ダブルクッションと呼ばれるタイプ)
そのおかげだと思うんですが、マットレスのへたりはあまりありません。フレームが力を逃しているからでしょう。
さらにウッドスプリングのベッドというのはかなり高いモノが多いんですが、値段もなかなか抑えられているんじゃないでしょうか。
脚付マットレスの良いトコ!
丈夫
脚付マットレスというベッドは、一般的に簡易的な扱いを受ける場合が多く、作りも粗雑なモノが非常に多いです。
(その分、価格も安くなってます)
ところが無印の脚付マットレスは、バネの質や形状、バネ以外にマットレスに入っている詰め物(クッション材など)も、割としっかりしています。
さらにポケットコイルのタイプなら、上に書いたようなウッドスプリングを使っています。
かなりよくできているんじゃないでしょうか。
その分、価格は凄く安い、という事はありませんが、しっかりしていて、ある程度の期間を使うことができる脚付マットレスを探しているなら、無印の商品はなかなかだと思います。
(もちろん10~20年へたらずに使う、というのは難しいですが)
シンプル
そして無印のベッド全般(商品全てにも当てはまりますが)にいえるのが、シンプル、かつナチュラルなデザイン。
確かに無印みたいな商品は他にもあります。
(他が真似してるという感じですが)
安いものも。
ただ、やっぱりどこかデザイン的にイマイチだったり、質が伴っていなかったり。
長年シンプルさを突き詰めてきた結果ということでしょう。デザインが洗練されています。
無印のベッドフレームの注意点!
いくら評判が高いからと言って、もちろん注意点や気をつけたいポイントというのはあります。
全てが良いわけではない!
上におすすめした商品以外、ダメという訳ではないんですが、絶対に無印でないと、というほどでもないのかなぁ、と。
- 収納ベッド
- パインベッド
- オーク材ベッド
などですが、例えば収納ベッドといっても他の同サイズのベッドよりたくさん収納できる、という訳ではありません。
パイン材やオーク材のベッドも、どこが良いかというと、やっぱり無印っぽいデザインの良さ、というトコじゃないでしょうか。
(個人の感想です)
そうはいっても無印のデザインは好きだし、かなり色んな部屋のスタイルにはまると思うので、それだけだも値打ちはあると思いますが。
値段が安いわけではない
無印の商品の値段ってどう思います?
これも個人的な意見ですが、昔は安かろう、悪かろうみたいな印象があったんですが、今は質もかなり上がっている感じがしてます。
その分、値段もそれなりの価格になっていると感じています。
(決して高くてはない!)
値段だけで比べると、無印よりも安いベッドはたくさんあるんですが、質も含めて比較すると、なかなかよくできてるなぁ、と感じる、というコトです。
実際の評判とか口コミとか
無印のベッドフレームの評判やら口コミをいくつかまとめてみました。
- デザインがシンプルでいい
- 木のナチュラルな雰囲気が好き
- 昔と比べてしっかりしている
- ベッドフレームは作りがしっかりしている
- 意外と値段が安くない
- 選べるデザインが少ない
- 組合せできるタイプの価格が組み合わせると高い
わりと多いのが「価格が高い」という否定的な口コミや評判。
個人的には材質などのモノを考えるとそうでもないんじゃないかなぁ、とも思うんですが、デザインがシンプルであっさりしているので、そんな印象が多いんでしょう。
無印のマットレスの寝心地などに関する口コミや評判は?
ちなみに、ここまで無印のベッドフレームについて色々書いてきましたが、マットレスはどうなのか、についてです。
個人的に無印のマットレスを使ったことがないので、実際に使った人の口コミや評判を知りたいなら、
で検索してみてください。めちゃくちゃたくさん出てきます。
で、ここでは使った感想ではないんですが、個人的な意見だけ書いてみます。
マットレスの寝心地をよくするためには、
- 寝姿勢を保てるか
- 体圧を分散できるか
が重要だと考えているんですが、全体的に見るとベッドメーカーのマットレスの方が考えられているのかなぁという印象。
無印のマットレスがダメというわけではないんですが、やっぱりベッドのマットレスを専門に作っているメーカーのものと比べると物足りない感じがします。
そうはいっても無印のマットレスも、以前と比べるとかなり質が上がったとは思いますが。
あと大事なのは、どれを選ぶにしてもマットレスに関しては、必ず実際に触れてみて横になってから選ぶということ。
ネットで見ただけで選ぶのはおすすめできません。
無印良品 ベッドフレームのまとめ
おすすめは、
- パーツを自由に選べるシリーズ
- 脚付マットレス
選べるポイントがよく考えられてるし、脚付マットレスの方も耐久性の面など、なかなかです。
激安という訳ではないけれど、確実に値段以上の価値を感じます。
あとはやっぱりデザイン。
シンプルな中にも品がある!
【 amazonにも無印良品ストアが!】
(全部はないけど)
ポイント貯めてる方はこちらもどうぞ
無印じゃないんですが、無印っぽいベッドフレームを集めてみました。
無印っぽいベッドフレーム |
アッシュの無垢材を使った、まさにナチュラルという言葉がぴったりのベッドフレーム。 場所をとらないヘッドボードのちょっとした棚が便利です。 |
アッシュ材を使ったナチュラルな質感と、ヘッドボードのないシンプルなデザインが特徴のベッドフレーム。
脚を付け替えることによって高さを変えることができるので、ベッドの下を収納スペースとして利用することができるなど機能面でも優れています。
シンプルなデザインの脚付きマットレスベッド。
ちょっと固めの寝心地が特徴のボンネルコイルを使用。
無印でも使われることのあるパイン材を使った、シンプルなベッドフレーム。
特徴としては、脚の付け替えができて高さを変えられるという点と、なんといってもその価格。フレームのみですが安いです。
いかにも木製のナチュラあるな雰囲気のベッドフレームのようですが、実際には天然木ではなく木目をプリント紙を貼り付けています。
そしてスチールの脚と組み合わせてオシャレなデザインになっているんですが、見た目以上に安くなっています。
ベッドを探すならぜひ見てほしい「ネルコ」というサイトについてまとめてみました。
ベッドフレームを探すなら見るべきサイト |
ベッドフレームを探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。 neruco(ネルコ)↑とにかく大量のベッドをみることができるので要チェック。 画像クリックでサイトに飛びます 詳しい説明は、 ネルコ(neruco)がよくできてるなぁと思う10個の理由と、評判や口コミまとめ。 エアリゾーム インテリア↑ エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由! Re:CENO(リセノ)↑ナチュラルなベッドフレームを探すなら、まずはチェック! 家具350 FLYMEe(フライミー)↑ |