「ファブリックベッドのデメリットが知りたい!」
「ベッドフレームが布張りになってるのってどう?」
「背もたれがクッションになったベッドのイイところは?」
ベッドフレームには、ヘッドボードに生地を張ってソファの背もたれみたいになったファブリックベッドと呼ばれるタイプがあります。あとヘッドボードだけじゃなく、フレーム全体が布張りになったタイプも。
そんな、クッションタイプのベッド(ファブリックベッド)のメリットやデメリットについてまとめてみました。
ファブリックベッドとは
まず背もたれがクッションになった布張りのベッド(ファブリックベッド)とはどんなものか、なんですが文章で書いてると分かりにくいので画像を。
こんなのです↓
布張りと書いてますが、素材は合成皮革のタイプもあり、クッション部分の厚みなどもモノによって変わってきます。
サイドフレームやフットボード(横と足元のフレーム部分)は、スチールでできていたり、木製のモノ、あとその部分も布張りのモノなどがあります。
ファブリックベッド(布張り)のメリット
まずはファブリックベッドの布張りならではのメリットですが、
- くつろげる
- 肌あたりがイイ
- リクライニングするものも
- おしゃれ
などがあげられます。詳しくみていきます。
くつろげる
クッション性のある背もたれが付いてることでの1番の長所は、ベッド以外のモノとして使える点。
具体的には、
- 睡眠前の読書
- 休みの日の朝にゆったりテレビを見る
- サイドテーブルなどに飲み物を用意してくつろぐ
といったソファ的な使い方をする事で、ただの寝るための場所だけではない、とてもくつろげる空間にする事ができます。
睡眠前の読書って、読んでると姿勢が疲れてきませんか?
テレビを見るのも、ちょうど良い高さになってればいいんですが、テレビ台の高さがいまいちで長い時間見てると首が疲れてしまう、なんて事も。
かといって普通のベッドでは座れるようになっていないので、もたれると背中が痛かったりしてくつろげません。
それがクッション付きのヘッドボードなら、ゆったりとくつろぐ事が可能となります。
肌あたりがイイ
そして布張りならではのメリットが、肌あたりの良さ。
もちろん普通のベッドのヘッドボードなら肌あたりなど気にする必要はないのですが、もたれる事ができるファブリックベッドの場合は、肌あたりが良いのはくつろぐうえで重要な要素といえます。
リクライニングするものも
またクッション付きの背もたれの中には、角度が変わってリクライニングするタイプもあります。
それだと、さらに最適な角度でテレビを見たり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
おしゃれ
デザイン面で、シンプルでスッキリしたモノも多く、全体的にこの手の背もたれの付いたベッドというのは、おしゃれなものが多くなっています。
もちろん人それぞれ好みは違うので、全ての人が気に入るという訳ではありません。
ただ背もたれの材質として、布製の物もあればレザー(合成皮革のものがほとんど)のタイプもあり、また色違いが揃っていたりする事もあるので、好みや部屋の雰囲気に合わせたフレームを選びやすい、といえるんじゃないでしょうか。
ファブリックベッド(布張り)のデメリット
そして気になるファブリックベッドならではのデメリットですが、
- 場所をとるタイプも
- それほど丈夫ではない
- 汚れ
- 耐久性
- 変色
- 選べない
- 安っぽいモノも
などがあります。詳しくみていきます。
場所をとるタイプも
デザイン的にスッキリしてるのでちょっと勘違いしてしまいそうですが、クッションタイプのフレームというのは意外と場所をとるものがあります。
1つはクッション性を持たせるために、ある程度の厚みが必要なため。もう1つは持たれたときのゆったり感を出すために、背もたれに角度が付けられているタイプがあるからです。
頭の部分が板だけのモノだと、奥行きは200㎝程。棚が付いたタイプなら220㎝ぐらいになりますが、この背もたれクッションタイプでも210~220㎝前後のタイプもあり、棚付きのベッドフレームとほぼ変わらない場合も。
それほど丈夫ではない
ベッドフレームというのは、ほぼ全てが組み立て式になっています。しかも、かなり簡単な作りになっていて、横側の板と頭の部分の板は、だいたい各2本ずつのネジで固定されているだけ。
背もたれの板自体が折れる、といった事はないんですが、あまりにおもいっきりもたれると、固定してるネジのところが緩んできたり壊れてしまうことも。
壁への傷がちょっと気になりますが、頭側は壁面にくっつけた方が良いかもしれません。
なのでリクライニングできるものも、頻繁に角度を変えるのではなく、自分にフィットする角度で固定して、壁にくっつけた方が良いんじゃないかと。
これに関しては、全くの個人的な考えで、商品によっても強度などは違ってくると思うので、家具屋さんやメーカーに確認してみましょう。
汚れ
上に書いたように、背もたれの材質としては布やレザーがほとんどです。
なので汚れに関しては、木製のものと比べると余分に気を使う事になるでしょう。
間違いなく汚れが目立ちます。
(真っ黒のレザーならマシですが)
レザーの場合には、中性洗剤だと利用可能、という物も多いので掃除はしやすくなります。
(それでも木製のモノよりは気になるでしょうが)
そして問題は布製(ファブリック)のタイプ。しかも明るめの色だと余計にです。
カバーリングといって、外してドライクリーニングをできるモノならまだなんとかなるんですが、そうでないなら汚れはなかなか取ることができません。
ファブリックベッドの大きなデメリットといえるでしょう。
耐久性
あと木製と比べると、布なのでどうしても強度は劣ります。
使っていく間に擦れたり、ほつれたりといった可能性も考えられます。
変色する
耐久性にも関係してきますが、布張りの場合は変色の可能性もあります。
選ぶ色や素材にもよりますが、気付いたら色あせていたということはけっこうあります。
選べない
基本的にファブリックベッドというのは種類が少ないです。どうしても主流派ではないので。
デザイン的にいろんなタイプがあるわけではないので、色をどうするかといった選択肢になる場合が多くなります。
安っぽいモノも
コレはモノによるし当然木製のベッドにもあるんですが、布張りの場合カジュアルで軽い印象を受けやすいので安っぽく見えるモノがけっこうあります。(個人の好みにもなりますが)
また実際にフレームが華奢で価格が安いモノが多いので、そういう印象を持たれるという面もあるかもしれません。
まとめ
背もたれがクッションタイプのベッドフレームのメリットは、
- ゆったりもたれて、くつろげる点
- カッコいいトコ
特に気になるデメリットは、
- 汚れ
でしょうか。
個人的によくできてるな~、と思うベッド! |
UNI(ウニ)詳しい説明は walto(ウォルト)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は NORL(ノール)詳しい説明は プルート↑クリックで商品ページに! トビー↑クリックで商品ページに! |
クッションタイプのベッドフレームもあります!
人気のタイプのベッドフレームを、
種類やデザインごとにまとめてみました!
ベッドを探すならぜひ見てほしい「ネルコ」というサイトについてまとめてみました。
ベッドフレームを探すなら見るべきサイト |
ベッドフレームを探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。 neruco(ネルコ)↑とにかく大量のベッドをみることができるので要チェック。 画像クリックでサイトに飛びます 詳しい説明は、 ネルコ(neruco)がよくできてるなぁと思う10個の理由と、評判や口コミまとめ。 エアリゾーム インテリア↑ エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由! Re:CENO(リセノ)↑ナチュラルなベッドフレームを探すなら、まずはチェック! 家具350 FLYMEe(フライミー)↑ |