【一人暮らしのダブルベッドは後悔する?】メリット・デメリットや選ぶ時のポイント。

一人暮らしのダブルベッド ベッド

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「一人暮らしダブルベッドってどうなの?」
「何畳くらい必要?」
「メリットやデメリットは?」


一人暮らしといえば小さめのベッドを探している人が多いですが、逆にゆったり寝たいからと大きめを探している人も。なかにはダブルベッドを検討している人もいるんじゃないでしょうか。

一人暮らしでダブルベッドを置いたらどうなるのか、メリットやデメリット、選ぶ時のポイントなどをまとめてみました。

一人暮らしでダブルベッドを置くには何畳必要?

そもそも一人暮らしでダブルベッドが置けるのか、どのくらいのスペース(何畳)を必要とするのか、目安としてですがまとめてみました。

ちなみにダブルベッドのサイズはマットレスが、

横幅140cm×奥行195cm

となります。

ベッドフレームを入れると幅はそれほど変わらない場合が多いんですが、奥行で棚がついているものだと215㎝くらいのモノも。

寝室があればベスト

まず言えるのは、一人暮らしでも寝る部屋を別に確保できるならそれが一番です。

ダブルベッドのサイズが入って通路を歩ければ基本的には問題ないので。

上に書いたように140×210㎝くらいのモノが置ければいいので、4.5畳もあれば設置可能です。

1Kなら8畳欲しい

そうはいっても実際に一人暮らしで寝室を確保できる人は少ないかもしれません。キッチン別の1Kという間取りではどうでしょう。

1Kとなると、もちろんほかの家具を置きそこで生活して、となるのでベッド以外のスペースにもゆとりが必要となってきます。

そうなると、8畳は欲しいところ。

例えば6畳で考えてみます。ベッドを置く方向にもよるんですが縦長の6畳の部屋に縦向きで壁につけて置くとベッドの横のスペースは約125cm、足元の方のスペースは約150cm前後

横向きに置くと、ベッドの横のスペースは約220cm前後、足元の方のスペースが約50cm前後

これだけ見るとけっこう余裕ありそうと感じるかもしれませんが、実際に収納家具やテーブルを置いたりするとすぐに狭く感じます。特に横向きに置いた時の足下の50㎝というスペースはかなり狭く感じるかも。

そのあたりから6畳でも置くものを減らしたりする事でいけないことはないかもしれませんが、8畳

ワンルームなら10畳

さらにワンルームとなるとキッチンも含めて一つの部屋となるので、やっぱりさらに余裕が必要。

バスルームへの扉などもあるので、できれば10畳くらいは欲しいところです。

ダブルベッドだからこそのメリット・デメリット

そして気になる「一人暮らしの部屋にダブルベッドを置いた時」の、メリットとデメリットを考えてみました。

「一人暮らしでダブルベッド」のメリット

まずはメリットから。

とにかくゆったり

当然ですが、とにかくゆったり寝ることができます。

シングルベッドとの横幅の差は40㎝あるので、かなりゆとりを持つことができ、睡眠の質の向上にも役立ちます。

寝返り自由

寝てる間というのは、平均で一晩に20回くらい寝返りと打つと言われています。

大人の肩幅は平均で男性が46cm前後、女性で40㎝前後。左右どちらにも寝返りを打つとすると、それなりにスペースが必要で、シングルサイズだとやや狭くなります。

それがダブルサイズなら、寝返りのスペースがしっかり確保されます。寝返りと睡眠中に圧迫されて流れが悪くなった血液の流れをよくするために必要なので、その面でも睡眠の質の向上につながります。

布団が落ちにくい

寝てるうちに布団が落ちることはよくありますが、単純にダブルだと広いので落ちにくくなります。

とくに冬場は助かります

体も落ちにくい

もちろん体も落ちにくくなります。

あんまり大人になって体ごと落ちる人は少ないと思いますが。

彼氏・彼女・友達が来た時に便利

ダブルなので、当たり前ですが2人でも寝られます

なので恋人や友人が来た時にも便利。

将来そのまま使える

将来的に結婚したとき、そのまま使うという選択ができます。

もちろんシングルサイズでもそのまま使ったらいいんですが、シングル2台を並べるのが難しくて使えない場合もあると思うので。

「一人暮らしでダブルベッド」のデメリット

そして、後悔しないように知っておきたい一人暮らしでダブルベッドを置くデメリットです。

場所をとる

間違いなく場所は取ります。

上にも書いたように、シングルとダブルの横幅の差は40㎝。さらに長さが約200㎝くらいあるので、ダブルにすることで約40cm×200cmのスペースが部屋から無くなるわけです。

広くて余裕のある部屋ならそこまで気にならないかもしれませんが、一人暮らしの場合はそこまでゆとりが無い場合が多いので大きなデメリットといえます。

値段が高い

ベッドの値段が高くなるというデメリットもあります。

価格でよく見かけるのはシングル、セミダブル、ダブルとサイズが大きくなるにつれて1万円ずつ上がっていくパターン。もちろんモノによって価格差は違ってくるんですが、仮に1万円ずつ上がるとなるとシングルとダブルの差は2万円

もしシングルで3万円くらいのベッドを考えているとしたら、ダブルにすると5万円になり1.5倍以上となり負担が大きくなります。

さらに気をつけたいのが、当然カバーやパットなどもシングルと比較すると値段が高くなるという点。ベッド本体まではいかないものの、コストが増えるのは間違いありません。

カバー類がやや少ない

カバーのバリエーションは、間違いなくシングルサイズが一番多く充実しています。

その他のサイズの中ではダブルの種類も多いんですが、シングルと比較すると選べるものがやや少なくなるかもしれません。

模様替えがしにくい

ベッドが大きいので模様替えがしにくくなるというデメリットも。

シングルだとベッドの向きを変えられるのに、部屋によってはダブルだと通路が確保できなくて無理、といった事も考えられます。

掃除が面倒

ベッドの面積が大きいので単純にベッドを掃除するのが面倒なんですが、それよりも大変なのがベッドの下

幅が140cmあるとベッド下の奥の方は掃除がとてもしにくくなります。動かすにも大きいぶん重くなるので大変です。

カバーの付け替えがしんどい

カバーの付け替えもサイズが大きくなると手間になります。

たいしたことないと思うかもしれませんが洗濯するたびに発生する手間なので、隠れたデメリットといえます。

引っ越しで手間

一人暮らしの場合、人によっては引っ越しをする回数が多い人もいるんじゃないでしょうか。

搬入、搬出、そして引っ越し先でのレイアウトの決定など、なかなか手間がかかります。

違和感

下に書いてるんですが、「一人暮らしなのにダブルベッド?」と言われたり思われたり、があります。

まあ気にしなければいいんですが、気になる人もいるようです。

一人暮らしのダブルベッドの選び方やレイアウトのポイント

では一人暮らしでダブルベッドを選ぶ時のポイント、また設置するときに気をつけたい点などについてまとめてみました。

ロータイプ

ダブルベッドは大きく場所をとるので、少しでも部屋を広く見せたいところ。

その点ではベッドの高さは低い方がいいです。家具全般に言えることですが、高さが低い方が部屋を広く見せてくれるので。

ロータイプのベッドや、「フロアタイプ」と呼ばれるほぼマットレスの高さくらいのベッドなどが部屋を広く見せてくれます。

収納

あと部屋を広く見せるためには脚付きタイプにして少しでも床を見せる、といった方法もあるんですが、部屋があまり広くない場合、ベッドを収納スペースとしてしっかり活用するという手も。

上に書いた「低いタイプ」とは逆になりますが、他の収納家具を減らすためにしっかり収納できる引き出し付きなどを選ぶという考え方もあります。

ヘッドボードのタイプ

ヘッドボード(ベッドの頭側の部分)に関しては、棚付きとそうでないタイプで奥行に15~20cmの差が出ます。

場所の事だけ考えればない方が省スペースで済むんですが、棚がないとメガネやスマートフォンなどを置く場所がなく不便に感じる場合も。

見た目のスッキリさと省スペースを考えて、全くヘッドボードのついていないタイプ(ヘッドレスベッドと呼ばれます)にするのが一つの方法。

スマートフォンなどを置くために別でナイトテーブルなどを用意するなら、どうせ場所をとるので薄型の棚付きベッドを選ぶ、というのがもう一つの方法。

部屋の状況とベッドの使い方に合わせて選んでみてください。

壁に付ける

基本的にダブルベッドを置くなら、頭側と片側のサイドを壁にくっつけた方がいいです。その分場所をとらないので。

部屋によっては

  • 吐き出し窓がある
  • クローゼットなどの収納がある

など無理な場合もあるかもしれませんが、できるだけ壁に付けるようにしましょう。

窓、扉の位置を確認

上にも書いたようにダブルの場合は特に壁に付けることを前提としてレイアウトを考えた方がいいのですが、どうしても収納部分にかかってしまう、なんて事もあるかもしれません。

そんな場合は、セミダブルやシングルにサイズダウンすることも考えましょう。

ダブルベッドはいいけれど、それを置いたせいで

  • 他の導線を妨げてしまう
  • 扉があけにくくなってしまう

ではストレスが溜まります。

事前にしっかり部屋の配置と、扉や窓の位置を確認しておきましょう。

通路

ダブルベッドを置いた時の

  • 通路がどのくらいとれるか
  • 窓や出入り口へ向かう通路の幅がどのくらいになるか

もチェックしておきましょう。

「無理したら通れるけど、ちょっと体を横にしないときつい」といった通路の幅になってしまっては、それもストレスとなります。

毎日の事なので、しっかり確かめておきましょう。

男性の一人暮らしでダブルベッドってどう?

また男性、女性にわけて考えてみるとそれぞれ特有のメリットやデメリットがあるので、そのあたりもまとめてみました。

まずは男性の一人暮らしにダブルベッドを置いた場合から。

体格を問わない

男性の場合は体が大きい人もいるし、女性より身長が高い人も多くなります。

マットレスの長さは195㎝と決まっている場合が多いんですが、身長が180cmを超えてくると短く感じてしまう人も出てきます。

ロングサイズといって、200cmを超える長さのマットレスもあるんですが、それこそ値段が高く種類も多くありません。

ダブルベッドならやや体を斜めにしたりして、シングルサイズよりもゆったり寝ることができるので身長が高い人にもおすすめです。

リラックスできる

やっぱり広いベッドの方がリラックスできます。寝返りを打っても窮屈さを感じないので。

女性でも言えるんですが、やっぱり男性の方が体が大きい人が多いので、ダブルサイズまでいくとよりゆとりを感じやすくなります。

ベッドメイクが面倒くさい

ダブルサイズのデメリットにも上げてますが、マットレスが大きいのでベッドメイクは面倒になります。

男性だから面倒に感じる、はないかもしれませんが、個人的にはカバ―などをきれいにかけるのが苦手な男なので男性のところに書いてみました。

引っ越しの手間とレイアウトのしにくさ

男性の一人暮らしで、仕事の都合で引っ越しの回数が多い人もいると思います。

ダブルサイズだと大きいので、

  • 引っ越し先でのレイアウトが難しい
  • 壁につけにくい
  • そもそも置けなかった

なんて可能性も。

引っ越しの多い人はダブルベッドにするか、あるいは部屋を選ぶときによく考えて決めてください。

怪しまれる

なかにはそういう人もいる、というだけの話ですが、男性の一人暮らしでダブルベッドを置いていると「女性の影を感じる」なんて意見があります。

シングルで寝てる人から見ると、「なんでダブルベッド?」と感じるのでしょう。

まあ、気にすることもないとは思いますが。

女性の一人暮らしでダブルベッドってどう?

そして女性の一人暮らしでダブルベッドを置いた場合。

睡眠の質が上がる

寝る場所が広く血流をよくするための寝返りもしっかり打てるという事は、睡眠の質が上がります。

女性にとって睡眠の質というのは、美容にとってもとても大事になります。

深く質のいい睡眠によってホルモンの分泌をうながして美肌などに効果があるとか。睡眠不足は肌荒れの原因なんて言われますからね。

2人で寝られる

恋人が来たときはもちろん、女性なら友達と二人で同じベッドで寝るのに抵抗がない人もいるみたいなので、そんな時には便利かと。

個人的には男二人はちょっと、ですが。

これがセミダブルになるとやっぱり狭いです

ベッドで長い時間を過ごせる

女性に限らないんですが、割と女性側の意見として多いのが「休みの日はベッドの中でゴロゴロしてる」というもの。

ゴロゴロするなら大きいに越したことはありません。

ベッド用の小さなテーブルもあるので、そんなのを活用すると余計にベッドでの時間が増えます。

収納スペースとして活用できる

女性の場合、どうしてもモノが多い人が多い印象ですが、しっかり収納できるベッドならかなり大容量の収納スペースとして活用できます。

ベッドは引き出しだけにモノを入れている人が多いんですが、実は引き出しの奥側もマットレスを上げて床板をどけると収納スペースとして活用できます。(床に直接置く感じにはなりますが)

200cm×140㎝のスペースにモノを収めることが可能となります。

ただしマットレスが広いので、人によってはマットの上にモノを置いてしまいゴチャゴチャするといった事になる場合も。

引かれる

女性の一人暮らしでダブルベッドを使っていると、いろんな意味で「なんで?」と言われることがあるみたいです。

購入するにも、男性から変に思われないか気にする人もいるようです。

個人的にはそんなことは気にせず、スペースにゆとりがあるならいいんじゃないかなぁと思うんですが、どうでしょう?

ゆったりならセミダブルという手も

「ゆったり寝たい」が一番の目的なら、セミダブルを選ぶという手もあります。

2人で寝られる、というメリットに関してはちょっと厳しいんですが、

あくまで1人でゆとりを持って寝たいというのであれば、セミダブルを選ぶという選択はアリじゃないかと。

一人暮らしのダブルベッド まとめ

一人暮らしでダブルベッドを選ぶという選択は、個人的にありかと。

とにかくゆったり寝られて、睡眠の質の向上につながる可能性も。

一番の問題は場所をとる事。ココがダブルベッドを買ったときの一番の後悔につながるんじゃないかと考えています。

実際のサイズはもちろん、通路や窓、収納スペースなどの邪魔にならないかをしっかり確認しましょう。置いてから「失敗した~」と後悔しないように。


 

個人的によくできてるな~、と思うベッド!

UNI(ウニ) 


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「UNI(ウニ)というベッドフレームが、よくできてるなぁと思う10個の理由!」

walto(ウォルト)

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「walto(ウォルト)というベッドフレームが、よくできてるなぁーと思う10個の理由!」

NORL(ノール)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「ベッドフレームのNORL(ノール)がよくできてる、10個の理由!」

ALLOYS(アロイス)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このベッドフレームALLOYS(アロイス)がよくできてる、10個の理由!」 

パイプベッド

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このパイプベッドがよくできてる、10個の理由!」

 

 

 


ベッドフレームを探すなら見るべきサイト

ベッドフレームを探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。

neruco(ネルコ)


↑とにかく大量のベッドをみることができるので要チェック。
画像クリックでサイトに飛びます

詳しい説明は、
ネルコ(neruco)がよくできてるなぁと思う10個の理由と、評判や口コミまとめ。

エアリゾーム インテリア


このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレなベッドフレームが多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、

エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)

ナチュラルなベッドフレームを探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

LOWYA(ロウヤ)



とにかく大量のお手頃なベッドフレームを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
LOWYA(ロウヤ)がよくできてるなぁと思う10個の理由!

FLYMEe(フライミー)


ハイセンスなブランドのベッドを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!