「おしゃれなダイニングテーブルが欲しい!」
ダイニングテーブルといってもサイズやデザイン、機能面など選ぶときには色んなポイントがありますが、そんな事は考えずにただただ個人的によくできてるなぁ、と思うテーブルたちを選んでみました。
よければ参考にしてみてください。
とりあえずおすすめのダイニングテーブルを集めてみました
ダイニングテーブルを素材テイスト機能などに分けて、いくつかおすすめを選んでみました。
値段の安いものから高いもの、派手な色使いのタイプや落ち着いたデザインのモノまで色々集めましたが、すべてに共通してるのは、「見た目がいい感じだ」というトコ。
よければ参考にしてみてください。

シンブル イズ ベスト WEST
とにかくシンプルなデザインのダイニングテーブル。
ただ、スッキリしていると安っぽくなりがちなんですが、天板の表面にウォールナットという木目のきれいな材を使ってるので、見た目にセンスのよさを感じます。

ミッドセンチュリーな雰囲気のテーブル TOMTE
インテリアでは1950年代前後の時代に発展したデザインを指す、ミッドセンチュリー風のダイニングテーブルとチェア。
特にチェアの方は、ミッドセンチュリーの代表的なデザイナーであるイームズがデザインした椅子のリプロダクト品(復刻版みたいなもの)。
本物だったら1脚数万円するモノが、手頃な価格で手に入ります。
テーブルのデザインも雰囲気があって、いい感じじゃないでしょうか。

天然木とアイアンの組み合わせが最高!
個人的には1番好きな雰囲気なテーブルがこのタイプ。
天然木の天板にアイアン(正確にはスチールです)を組み合わせたモノで、とにかくおしゃれじゃないですか?
カフェや雑貨屋さんみたいなインテリアにしっくりきて、線も細いので圧迫感も抑えられます。
とにかく好きなタイプです。

椅子のデザインが秀逸 Beronia
こちらもテーブルにウォールナットが使われていて、スッキリしたデザインになっていますが、なんといってもこのダイニングテーブルのポイントは椅子の見た目。
ファブリック(布製)でアンティークな雰囲気がなかなか良くないですか?
特に肘付きのチェアだと、よりレトロな感じになってインパクトもなかなかです。北欧風のスタイルにもはまるんじゃないでしょうか。
サイズ違いで2人掛けあります。

ダイニングテーブルの選び方については、こちらにまとめてあります。
