「食器棚の横幅ってどのくらいがいいの?」
「何を基準に決めたらいい?」
食器棚(カップボード)を選ぶときの横幅というのはとても重要。ところが家具屋さんで接客をしていた時も、わりと大雑把に決めている人が結構いました。
しっかり考えておかないと部屋に置いた時、あるいは使っている間に後悔する事になるかも。
食器棚の幅を決めるときの注意点などについて考えてみました。
ちなみに、食器棚の奥行や高さについては次のページも参考にしてみてください。
では、食器棚の横幅を決めるときのポイントについて書いていきます。
使う人数で幅を決める
これはあくまで目安の話ですが、家族の人数によって、このぐらいのサイズが良いんじゃないか、というもの。
4人家族なら140㎝
よく言われるのは、レンジボード(食器棚の中央部分などに家電を置くスペースがあるもの)だと、4人家族で140~160㎝は必要、というもの。
家具屋さんを見てると、120㎝幅のレンジボードがたくさん置いてありますが、この大きさでは少し収納が足りない、という意見が多いです。
↓サイズ感でいうとこんな感じ。
中には180㎝必要、という人もいますし、そんな大きくなくても大丈夫という意見もあります。
使う食器の量も家庭によって変わってくるし、あくまで平均的なサイズとして見て下さい。
(なぜか食器がどんどん増えていく家庭もありますし…)
ちなみにウチでは、4人家族で80㎝幅の食器棚、プラス別で、家電を置くための棚を使っています。これは食器を入れてる量でいうと、150㎝程のレンジボードに入る量と同程度かと思います。
↓80㎝幅でいうとこれくらい。
食器棚に収納するモノのサイズで幅を決める
実際には人数というよりも、「食器棚に入れないといけない物がちゃんと入るかどうか」が大切で、キッチンで必要なモノを収納できるサイズかどうか、が重要になってきます。
食器の量も当然なんですが、ポイントとなるのがそれ以外の家電。
まず考えないといけないのが、
- 家電を他に置くスペースがあるのか
- 食器棚の中に収納しないといけないのか
です。
他に置くスペースがなければ、いわゆるレンジボードと呼ばれるタイプを選ぶ必要があります。
↓こんな家電を収納するためのスペースがあるタイプ。
どこに何を収納しなければいけないか
そして食器棚に家電を収納するときに横幅を決めるのに考えなければならないのが、食器棚に入れないといけない家電が何なのかです。
- 電子レンジ
- 炊飯器
- トースター
- ポット
- コーヒーメーカー
また家電以外に収納しないといけない物は何なのか、も考える必要があります。
- 鍋
- ホットプレート
- 食品のストック
キッチンに置く物の中で、他に置くスペースが無くて食器棚に入れないとダメな物が何なのか。
しっかりサイズまで把握した上で、必要となる食器棚の横幅を考えましょう。
そうじゃないと、「コレはどこに置けば…」となり、変な所に変な物が置かれたキッチンが出来上がります。
たまに、なぜリビングにこんな物を?という部屋を見かけませんか。
他に何を置くかで幅を決める
食器をできるだけ収納するには、当然できるだけ大きな食器棚やレンジボードなどを配置した方が良いんですが、キッチンというのは特にスペースが限られたスペースです。
食器棚の事だけを考えずに、まず最初にキッチンにとれだけの物を置くスペースがあるのか、そして何を置かないといけないか、を把握する必要があります。
主な物をあげていくと、
- 冷蔵庫
- キッチンカウンター
- レンジ台
- 食品などのストッカー
- 米びつ
- ゴミ箱
など。
これらの物を置く必要があるのか、また他に置くものはないのかをまずしっかり考える必要があります。
これらの中でキッチンカウンターやレンジ台などは、収納スペースが足りなければ必要だけど、無駄に置いてスペースを圧迫してしまう結果になることも。
リビングなど他の部屋では、割と壁が空いていて後から少しずらして物を置く、というのが可能な場合もありますが、キッチンというのは壁の1面をシンク(流し台)が占めているなど、物を置ける場所が少ないです。(置きたい物は多いのに)
なので食器棚のサイズだけを先に考えずに、置くべき物も一緒に考える必要があります。
置くことが可能なギリギリのサイズで幅を決めない
仮にキッチンに置きたい物のサイズを測って、残ったサイズが150㎝だったとします。では150㎝の食器棚にするのかというと、ちょっと注意が必要。
本当に入るか分からない
測り間違いがあると話になりませんが、例えばある家具のサイズが150㎝となっていても、実際の寸法が150㎝5㎜、なんて事はよくあります。ほんの数ミリでも、はみ出たら入りません。
また家のいうのは壁の下側と上の方で、ほんのちょっとだけ長さが違う、なんて事もあり得ます。万が一の事を考えて少し余裕を持たせておいた方が無難でしょう。
すき間は大切
もう1つ、サイズに余裕を持たせた方が良い理由として、家具などの間にはすき間を持たせた方が良いと思うからです。
まず冷蔵庫など家電製品を置く場合ですが、設置の条件として「側面は○○㎝あけて下さい」といった指定がある物が多いので、それは守ってすき間をあけましょう。
そして家具と家具の間なんですが、理想としては手が入るくらいのすき間がある方が良いように感じます。
キッチンというのは浴室ほどではないにしろ、湿気の多い場所といえます。少しでもすき間があれば通気を良くし、また掃除のために手も入り、目での確認もできます。
実際に間をあけて設置している人は少ないと思いますが(ホコリがたまるし、スペースがもったいないし)、食器を入れてしまった食器棚は尋常じゃなく重く、なかなか簡単には動かせません。
あらかじめ間をあけておくのも1つの手かと思います。
どうしてもすき間を埋めたければ、ゴチャゴチャしますが後からすき間家具を置くという方法もあります。
なかには幅15cmなんてものも。
食器棚の幅の決め方 まとめ
ネットをみていると、「カップボードは1800ミリ(180cm)でも足りない!」なんて意見を見かけます。
もちろん大きければ大きいほどたくさん収納できるんですが、本当に必要か、スペースに余裕があるかなどいろいろとしっかり考えて決めることが重要。
食器棚の横幅は、
- あいてるスペースを確認
- 他に置くものを確認
- 食器棚に何を入れるのかを確認
をベースに考えて選んでみてください。
「デザインが気に入った」、「このくらいのサイズでも置けるから」で決めると後悔する可能性も。
よくできてるなー、と思うダイニングボード |
|
OCTA(オクタ)詳しい説明は
splem(スプレモ)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は
Efino(エフィーノ) |
食器棚のサイズに関する記事は、こちらにまとめています。
食器棚を探すなら見るべきサイト |
食器棚を探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。 エアリゾーム インテリア↑ エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由! Re:CENO(リセノ)↑ ナチュラルなキッチンボードを探すなら、まずはチェック! 家具350 FLYMEe(フライミー)↑ |