「食器棚の上を活用したいけど、上置きってどうなんだろう?」
食器棚には、別売りで上置き(食器棚のさらに上の方に乗っかってる扉付きの棚)が付いてるものがあります。
(値段が高めのシリーズものになってるタイプに多いですが)
あの上置きについてのメリットやデメリット、注意点などについて考えてみました。
食器棚に上置きが付いてる事のメリット
上置き付きの食器棚のイイところ。
収納が増える
当たり前の話ですが、棚をさらに追加するので食器棚に収納できる量というのは増えます。
キッチンというのは、なにかと物が増える場所。特に食器に関しては何故かどんどん増えていく、という人も多いと思います。
そんな食器などの収納場所としてスペースを少しでも有効に使うという意味で、上置きは役に立ちます。
(物は片付ける場所があればあるだけ増えていく、とも言われますが、それも人情というもの。)
地震対策
上置きを付ける事で、食器棚と天井の幅が狭くなるので地震対策として食器棚を固定するには条件がよくなります。
もし天井すれすれに設置できたとすれば、それだけでも天井に引っ掛かって倒れにくいと言えるかもしれません。また天井との距離が狭くなることで、突っ張り棒など、耐震グッズの使えるアイテムも増えます。
さらにメーカーによっては、上置き自体に天井で突っ張るための板と金具を付属していたりと、色々な形で耐震の対策が打てるようになります。
(ただし、地震の対策としては、どれだけやっても十分、という事はありません。もちろん、上置き付きにしたら大丈夫、というものでもありません。できる限りの事をやっておきましょう。)
統一感が出る
食器棚の上を見てください。何か物が乗ってませんか。
あっ、食器棚の上が空いてる。→よし物を置こう!
これも人情。
ただし、間違いなく見た目はゴチャゴチャしてしまいます。
上置きを置くと収納に使えるだけじゃなく、物を置くことができなくなります。そう、場所が無くなれば置きようがありません。そして収納量は維持できます。
このように上置きを置くことで、見た目が乱れる事なく、統一感を出すことができるんです。
食器棚に上置きが付いてる事のデメリット
上置き付きだからこその残念なところ。
届かない
一般的な食器棚の高さは190~200㎝。つまり上置きの取手部分は2メートル前後、収納するための棚は、それ以上となります。
女性の身長では届かないことも多く、踏み台などが必要になる場合も。
また物をとりにくいので普段から使うものというよりは、あまり使わない物の収納場所になりがち。
結果、それほど必要のない物の置場所となってしまって置きっぱなしになり、「結局スペースを有効に活用できていない」という事にも。
圧迫感が出る
上にも書きましたが上置きを付けると食器棚の高さは2メートルを超えて、天井辺りまできます。
メチャメチャ高くなります。
家の中で1番高い家具になるでしょう。(なんせ天井まであるんで)
そうなると圧迫感がすごくなり、部屋も狭く感じてしまうかもしれません。
キッチンの奥であまり目につかないのであれば良いんですが、リビングから見えやすい場所などでは、なかなかの圧迫感が出ることを意識しておきましょう。
上置きを付ける時の注意点!
上置きをつける場合は、ココに注意しましょう。
固定する
これが1番大事です。
その食器棚専用の上置きなら、ほとんどがネジで固定できるようになっています。
設置を業者の人が行えばまず問題ないと思いますが、念のため確認しておきましょう。
たまに木ダボを差して終わり、というタイプもあるので。
(木ダボとは3~5㎝程の小さな木の棒の事。食器棚の天井と上置きの底の部分に穴が開いていて、そこに木ダボを差し込んで前後左右にずれないようにするだけ)
上置きを買い足す場合はより注意
そして気を付けたいのが、後から必要になって違う上置きを買ったとき。
固定するためのネジのサイズや幅はまず合いません。
後ろ側で固定するような金具もあるんですが、ホームセンターなどではあまり見かけません。後ろを固定するには食器棚を動かす必要もあるし。
基本的に違うメーカーなどの上置きは置かない方が良いんですが、どうしても置く場合には必ず何らかの方法でしっかり固定しましょう。
地震じゃなくても毎日の開け閉めで十分に危険です。
高さに注意
上置きの高さを決めるときですが、商品によっては固定するために天井との間にすき間が必要な場合があります。
天井とピッタリに設置しようと考えてサイズを決めると固定できない、ということもあるので、固定するのに必要な寸法などをしっかり確認しましょう。
食器棚の上置きについてのまとめ
上置きがあると、物が入るし、地震の対策になる場合も。
ただし、普段使いには不便なうえ、圧迫感がすごいのは覚悟しましょう。
上置き付きの食器棚を探している人は、ちょっと高いけど、
の食器棚をみてみるのもいいかも。
よくできてるなー、と思うダイニングボード |
|
OCTA(オクタ)詳しい説明は
splem(スプレモ)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は
Efino(エフィーノ) |
他にもタイプ別の食器棚の記事をまとめてみました。
食器棚を探すなら見るべきサイト |
食器棚を探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。 エアリゾーム インテリア↑ エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由! Re:CENO(リセノ)↑ ナチュラルなキッチンボードを探すなら、まずはチェック! 家具350 FLYMEe(フライミー)↑ |