「食器棚の収納部分って引き出しタイプの方がいいの?」
「引き出しのメリットやデメリットは?」
食器棚の下台の収納には、引き出しのタイプとそれ以外(開き扉や引き戸)がありますが、それぞれにメリット、デメリットはあります。
食器棚の引き出しのいいトコやダメなトコ、そして引き出し付きの食器棚を選ぶときのチェックポイントについて考えてみました。
引き出しタイプの食器棚のメリット
まずは引き出しタイプのメリットから。
奥の物を出しやすい
引き出しだと最後まで開けることで、奥にある物を簡単に出すことができます。
ところが開き扉や引き戸だと「奥の物を出すために手前の食器を一度どける」といった手間がかかり、かなり面倒。奥に大きなお皿を置いてしまったりすると、出す気が失せます。
かがまなくてよい
引き出しの場合には食器などを取るときに開けたらそれほどかがまなくても割とすぐに手が届きますが、開き扉などではそうはいきません。
どこの食器を取り出すにしても毎回必ずかがむ必要があり、1度引き出しタイプの食器棚にするとその点ではもう元に戻れません。
中身が分かる
引き出しの場合、全開にできるので一番奥に何が入っているかが一目瞭然です。
ところが棚だと奥に入っているものが見えず(あるいは普段から目につかず)、食器がホコリを被っているくらいならまだ良いですが、食品や調味料のストックが消費期限切れになる事もしょっちゅう。(ウチだけ?)
収納量が多い
これは収納の仕方によるとは思いますが、入れるもののサイズなどを考えて(高さ、厚みなど)片付けると棚のタイプよりもたくさん収納する事も可能。
引き出しであることのデメリットはココ!
そして気になるデメリットです。
深さが限られる
開き扉など棚板で高さを調節する場合、入れるものに合わせてある程度決められますが引き出しの場合は食器棚ごとに深さが決まっていて、入れたいものが入らない場合も。
逆にそれほど背の高い物を入れる必要はないのに、深めの引き出しが付いていて、スペースが無駄になる、なんて事も。
そういう意味では、食器棚を決める段階で、中に何を入れるかまで考えておく必要があるかもしれません。
食器がぶつかることも
引き出しだと開け閉めの時に食器が動いてしまう可能性があり、食器同士が当たったり場合によっては欠けてしまうことも。
- 仕切りの板や棒を上手く使う
- 底に滑り止めのシートなどを敷く
- 引き出しがゆっくり開閉する物にする
といった対応が必要かも。
開けたままだと邪魔
食器の出し入れのために開けたままにすると、引き出しがかなり邪魔になります。これは開き扉も同様なんですが、引き戸タイプの場合には、解消されます。
値段が高い
基本的に開き扉や引き戸の場合、中身は棚板だけです。
つまり扉を取り付けさえすれば良いのですが引き出しというのは箱を組まないといけないため、材料費も加工するための費用も余分にかかります。
そして何よりも値段を高くしている原因が、引き出しのレール。
最近の引き出しでは静かに、そしてゆっくり閉まるように「サイレントシステム」などと呼ばれるレールが使われています。
これらはドイツやオーストリア製の割と高級なパーツを使っている場合が多く、さらに食器棚1台で引き出しが4~5杯あるので、価格が跳ね上がります。
あるメーカーの食器棚では、引き出しのグレードが違うだけで、同じサイズの食器棚の価格が3~5万円変わる事もあるくらいです。
食器棚の引き出しはこの部分を見ましょう
食器棚で1番壊れやすいのは引き出しの部分。引き出しタイプの食器棚にするときは、次の点に注意しましょう。
レールが丈夫か
引き出しは食器を詰め込むと、中身の重さがとんでもなく重くなる事もあります。それを支えるのは引き出しのレール部分。
値段が安いからといって弱いレールの食器棚にすると、長く使えずに結局損をすることも。
とはいっても、素人にはどれが丈夫か分かりにくいものです。家具屋さんの店員さんに、引き出しの耐荷重(全ては分からないかもしれませんが)やどれが丈夫かの確認をしましょう。
自分で見る時は、引き出しを出してみて、少しでもレールの幅の大きいものを。
(引き出しの側面の板の部分が、そのままレールのようになっている物などは丈夫です)
底の厚み
そして確認したいのが、引き出しの底板の厚み。
それなりの価格の食器棚になると、十分な厚みを持っているので、比べても分からない程度なんですが、安い食器棚を見てみると、明らかに底の板が薄いものもあります。
- 少し押してみて、しなりがないか
- 引き出しを裏から見て板で補強されているか
といった所をチェックしてみましょう。
引き出しタイプの食器棚のまとめ
今の主流が引き出しタイプなのは、上で書いたように、それなりのメリットがあるから。
特に出し入れのしやすさは段違い。
(メーカーが単価を上げたい、という側面もあるかもしれませんが…)
ただし、全てにおいて引き出しが扉のタイプを上回っている訳ではない。
入れるものなどによっては、開き扉の方が良かったという意見も。
個人的には、やっぱり引き出しが便利なのかなぁ~、高いけど。という感じ。
よくできてるなー、と思うダイニングボード |
|
OCTA(オクタ)詳しい説明は
splem(スプレモ)↑クリックで商品ページに! 詳しい説明は
Efino(エフィーノ) |
他にもタイプ別の食器棚の記事をまとめてみました。
食器棚を探すなら見るべきサイト |
食器棚を探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。 エアリゾーム インテリア↑ エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由! Re:CENO(リセノ)↑ ナチュラルなキッチンボードを探すなら、まずはチェック! 家具350 FLYMEe(フライミー)↑ |