【薄型の食器棚はココに注意!】奥行きが浅いデメリットをまとめてみました。

食器棚 薄型 食器棚

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「薄型の食器棚で気を付けるところは?」
「メリット・デメリットが知りたい!」

食器棚を探している人の話を聞いていると、とにかく薄型のものを、という意見が結構あります。

キッチンというのはスペースが決まっている割に、そこに置かないといけないモノが決まっていて通路などが狭くなりがちですよね?

そのため薄型の食器棚を探すのは分かるんですが、注意点も知っておいた方がいいと思うんです。

薄型の食器棚のメリット、デメリットについて考えてみました。

なぜ薄型の食器棚なのか?

そもそも、なぜ薄型の食器棚を探している人が多いのか。当然ですが1番の理由は、置く場所がない、あるいは狭いからです。

キッチンという場所は基本的にそれほど広くとられていません。少しでもリビングやダイニングをゆったりさせる為です。

特に対面式のキッチンになると、シンクによってキッチンがここまでと決められていて、余計に狭く感じます。

そんな中で少しでもキッチン周りを広くしたい、という希望から薄型を探している人がたくさんいます。

薄型の食器棚のメリット

場所をとらない

薄型食器棚のメリットといえば、当たり前ですがズバリこれです。

薄型にする事で、ものによっては15~20㎝ほど場所をとれる事もあります。

一般的に人がストレスを感じずに通るための最低限の通路幅は60㎝といわれます。キッチン内で作業するには最低75㎝、また通路で人がすれ違うには80㎝は必要とされています。

もちろん人それぞれ体形も違うし、動かずに手が届く方が良いと思う人もいれば、間があいてないと圧迫感があって嫌、など人それぞれです。

ただ、すでにキッチンのスペースが決まっていて少しでも広く使いたい、という人にとっては15~20㎝違うとかなり助かります。

薄型の食器棚のデメリット

といっても薄型ならではのダメなとこ=デメリットもあります。

食器によっては入らない

薄いという事は収納量も減ってしまうし、極端にいうと大きな物が入りません。

薄型の食器棚というと30㎝なんてものもありますが、それだと扉や背中側の板の厚みも含んでるので実際に食器を置く棚のサイズは25㎝ぐらいという事もあり得ます。

そうなると幅の広い食器や鍋など収納できない物が出てくるかもしれないので、注意しましょう。

少しでも内寸を広くしたいなら、扉は引き戸でなく開き扉に。

家電が置けない

薄型だと上の話と同様に、家電が置けない場合もあります。

仮に40㎝の薄さの食器棚(ギリギリ薄型とします)があったとします。

中央に家電が置けるオープンタイプ(レンジボード)だとして、その部分の深さは35㎝ぐらいになるでしょう。

それだと炊飯器やポットなどでは、サイズ的に大丈夫なものも多いと思います。(蒸気が出るものは、そのまま置いてると食器棚がボロボロになるので注意!)

ただし、電子レンジになると食器棚のオープン部分に収まらず、置くことができない、という物も出てきます。

特にスチームオーブンになると、まず置けません。はみ出ます。

薄型を考えている場合には、何を収納するか、そしてそのサイズをきちんと把握しておきましょう。
(食器棚を測る時は記載されているサイズではなく、実際に置く場所の内寸を測るのを忘れずに!)

しっかりした物が少ない

もちろん例外はあるんですが、どちらかというと作りがしっかりした物が少ないという事はいえます。(特に横幅の狭いタイプでは)

薄型やサイズの小さな物を探している場合、簡単な作りで値段も安めの物を求めている人も多く、メーカー側も色々と機能を付けたり必要以上に強度を高くして値段が高くならないようにしてる感じがします。

ただ例外もあるといったように、探せばしっかりとした作りの(値段も高めですが)食器棚もあります。

安定が悪い

薄型という時点で床に接している面積が小さくなるので、深めのタイプと比較すると安定が悪くなります。

付属の転倒防止金具や突っ張り棒などでしっかり固定するように心掛けましょう
(これは薄型に限った事じゃないですが)

選択肢が少ない

全体の中でいうと薄型のタイプというのは当然数が少ないので、色やサイズなど選択肢が少なくなります

また横幅に関しても、薄型で幅が広いものが少ないので、横幅の広い物が欲しい時のに、幅の狭いものを複数購入、という事になって割高になる場合も。

薄型の食器棚のまとめ

キッチンにおいてスペースを確保するのは大切。

そのために食器棚を薄型にするのは有効な手段。

ただし、

  • 食器や家電が入らない
  • 選べない
  • 安定が悪い(比べると)

といったデメリットがあるのも考えておきましょう。


 

よくできてるなー、と思うダイニングボード

OCTA(オクタ)




↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「OCTA(オクタ)が、よくできてるなぁと思う10個の理由!」


 

splem(スプレモ)

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「splem(スプレモ)が、よくできてるなぁ~と思う10個の理由!」


 

Efino(エフィーノ)




↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「Efino(エフィーノ)が、よくできてるなぁと思う10個の理由!」

 

  他にもタイプ別の食器棚の記事をまとめてみました。


 

食器棚を探すなら見るべきサイト

食器棚を探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。

エアリゾーム インテリア


このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレなダイニングボードが多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、

エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)


ナチュラルなキッチンボードを探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

LOWYA(ロウヤ)



とにかく大量のお手頃な食器棚を探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
LOWYA(ロウヤ)がよくできてるなぁと思う10個の理由!

FLYMEe(フライミー)



ハイセンスなブランドのダイニングボードを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!