【ハイタイプのテレビ台は後悔する?】メリット・デメリットと、おすすめの5台!

ハイタイプのテレビ台 テレビ台

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「ハイタイプのテレビ台ってどう?」
「メリットやデメリットが知りたい!」
「ハイタイプのテレビボードでおすすめは?」

テレビボードにはテレビを置くだけの低いローボードから、背が高くてサイドや上部に収納ができるハイタイプがあります。

家具屋で働いてた時もハイタイプのテレビ台を探してる人は多かったんですが、いいトコばかりじゃなく意外と欠点もあるんです。

そんなハイタイプでよくできてるなぁと感じるモノをいくつか選んでみました。あとテレビボードのメリットやデメリット、選び方についても書いてます。

よくできたハイタイプのテレビ台

まずは個人的にいい感じだなぁと思ってるテレビ台です。

 

よくできてるなぁと思う、おしゃれなハイタイプのテレビ台!

横幅が220㎝あり、かなりワイドなタイプですが収納力は抜群。

色違いとしてウォールナット色があります。(天然木ではなくウォールナット風)

そして価格もこのテレビ台の魅力の1つ。

ハイタイプの組み立て式なので、ちょっと強度に関しては気になる部分もありますが(TV収納部の耐荷重は30㎏)、サイズと見た目から考えるとなかなか安いんじゃないでしょうか。

このテレビ台の価格をみてみる!



icon-hand-o-rightこのテレビ台の価格をみてみる!

個人的な好みの話ですが、やっぱりハイタイプの圧迫感はどうかと思うのでおすすめなのがこのくらいすっきりしてるタイプ。

コチラも色違いとして、黒×茶色があります。

シンプルな分、値段もスッキリしてます。




 icon-hand-o-rightこのテレビ台の価格をみてみる!

かなりシンプルな作りで扉もないしスッキリしすぎな感じもしますが、とにかく安いです。

ハイタイプで組み立て式はどうかと思うんですが。

ただ安いです。




 icon-hand-o-rightこのテレビ台の価格をみてみる!

最大の特徴は、見たままですが猫が遊べます。

ハイタイプとしての収納力はそれほどないんですが、猫が遊べます。

猫のためのテレビ台です。



icon-hand-o-right このテレビ台の価格をみてみる!

いわゆるハイタイプのテレビ台(サイドや上部に収納がついたタイプ)とは違います。

ただ、高さが出て圧迫感があるのは嫌!でも収納は欲しい!という場合に1つの選択肢になるのかなぁ、と。

寝室とかなら、逆に見やすい高さかもしれません。

コーナーにも置けます。

テレビ台のハイタイプ、メリットはココ!

まずはハイタイプのメリットから。

ちなみにこのページで言ってるハイタイプのメリットやデメリットとは、

こんな感じの、収納スペースがついていてテレビ台自体が高いタイプについてです↓

(注意!画像がリンクしています)

収納がたくさんできる

ローボードとの最も大きな違いでもありますが、ハイタイプの最大の特徴は収納量です。

多くのハイタイプのテレビ台は、テレビのサイド、さらに上部にキャビネットがついていて、かなりの量を収める事ができます。

モノによっては同じシリーズを組み合わせて、壁面収納のようにできるものもあるので、その分だけ物を片付ける事ができます。

リビングには、まずテレビ周りのデッキ類やゲームなどの周辺機器、さらに溢れてしまう日用雑貨など収納スペースはいくら有っても困らない、という人も多いと思います。

(モノが溢れるのは置く場所があるから、という意見もありますが…)

テレビ台と別に収納用のキャビネットを置くぐらいなら、大きくなってもハイタイプのテレビ台を1台置く方がスッキリします

高級感がある

普通の高さのテレビ台と比べると、ハイタイプ(背が高い)なだけで、豪華な雰囲気に。

さらにハイタイプの中には、

  • 棚板にガラス棚が使われている
  • 棚の中にダウンライトが組み込まれていて、雰囲気良く照らすことができる
  • 扉の部分が鏡(鏡面仕上げではなく鏡です)になっている

といったものも。

これらの効果によって、かなりの高級感が出ます

また白や黒の光沢のある仕上げになったものも多く、色や素材感から高級感を演出している物も多いです。

ハイタイプのテレビ台、デメリットはコレ!

なかなかの圧迫感

1番の欠点といっていいでしょう。とにかく圧迫感が出ます。

高さでいうと、低いもの(ミドルタイプとも呼ばれます)で150㎝程度、一般的には180㎝から、中には2mを超えるものも。

両サイドにキャビネットが付くと、横幅が最低でも120㎝程度あるなかでのその高さです。

よっぽど広い部屋でない限り、普通は圧迫感が出ます

一人暮らしのワンルームとかだと、避けた方がいいんじゃないでしょうか。
(部屋のスペースに余裕があればいいんですけど)

安定感がない

普通のテレビ台と比べると、背の高さが高くなるので当然安定感は悪くなります。

地震対策という点からも、

といったグッズもあるので、しっかりとした対応が必要。
(クリックすると楽天のそれぞれのグッズが見られます)

特にハイタイプでも薄型のタイプがあるので、奥行の浅いモノを選ぶときにはさらに気をつけましょう。

地震対策にやりすぎはない

ちなみに耐震グッズというのは色々あるんですが、これだけをやっておけば大丈夫、というものは無いように感じます。

これはテレビ台だけでなく、背の高い家具全般にいえることでしょう。

また昔のブラウン管と比べると、奥行きが極端に薄くなっているんで、テレビ自体の転倒防止のための対策も行っておきましょう。

大型テレビへの対応

大型テレビに対応していない、という訳ではないのですが、ハイタイプのテレビ台では対応できるテレビの大きさはある程度限られてしまいます

60インチとかになると、テレビの横幅だけで140~150㎝。

無い事はないのですが、対応できるものが極端に減ってしまいます。

値段が高い

ローボードとハイタイプを比べると、同じ横幅でも収納するための棚が付いてるので、ハイタイプの方が値段が高くなります。当たり前ですが。

また同じサイズのテレビを置こうとしたときに、ハイタイプのテレビ台ではサイドのキャビネットのため置けるテレビのサイズが小さくなるので、その分大きいものが必要となり割高になります。

(100㎝のテレビを置くにもハイタイプではテレビ台が150㎝ほどの幅がないと、置けない、とか)

大型テレビになるとさらに高額に

そして極めつけは、上に書いたような大型テレビを置こうという場合。

50インチを超えてくるハイタイプのテレビ台となると、セミオーダー(横幅を選べるタイプとか)になるものも増えてきます。(もちろんそうでないものもありますが)

もしセミオーダーなら、

  • テレビの幅に合わせられる
  • 色や材質を選べる
  • 扉を板かガラスか選べる
  • 棚板をガラスに変えられる
  • ダウンライトを付けられる

といった選択ができるようになります。

が、メチャクチャ値段が高くなります。

壁面収納に近い感じになると、平気で数十万円するモノも。

普通のテレビ台に入らないような、でかいテレビを買う人は、そのくらい構わないんでしょうか?

貧乏人には分かりません…。

「大型のテレビは欲しいけどそこまで出せない」という人は、普通のテレビボードにした方がいいかもしれません。

探せば180㎝位のものでも、数万円であります。

ちなみにハイタイプのコーナーテレビ台も注意が必要

部屋の角に置けるコーナータイプのテレビ台を探してる人も多いんですが、さらにハイタイプで探してる人は注意が必要。

コーナータイプのテレビ台って、場所をとらずに有効活用できると考えられがちなんですが、そうとばかりも言えません。

確かに横幅は狭いんですが、同じ長さだけ奥行きもあります。

つまり幅は取らないが、深さで場所を取るという事。

そしてハイタイプになると奥行きがある事で厚みが出るので、部屋に入った時の見え方によっては、かなり重い印象(圧迫感も含めて)を受ける場合も

横から見た時の感じもチェックしましょう。

ハイタイプのテレビボードの選び方

では、どうやってハイタイプのテレビ台を選ぶかですが、当然上に書いてるデメリットに気をつけて選ぶことが大事になってきます。

テレビのサイズに注意

まずはハイタイプで一番大事なのはテレビのサイズです。

使っている、あるいは買おうとしているテレビのサイズをしっかり測って置けるかどうかを考えましょう。

仮に置けるとしてもギリギリだと見た目にもブサイクです。

特にハイタイプだとテレビの周りが囲まれているので、ある程度余裕を持たせた方がゆったりとした見た目に。

上にも書きましたが、かなりの大型のテレビなら、ハイタイプは避けた方がいいかもしれません。

他の家具とのバランス

ハイタイプのテレビ台の欠点は圧迫感。

それは高い以上出てしまいます。

なので少しでも抑えるように、

  • 他の家具と色を合わせる
  • 部屋のテイストを統一させる
  • 背中の板の有無

などに注意しましょう。

背中の板というのは、テレビを置いた時の後ろの部分の板の事です。この板がある方が全体の強度も上がります。

ただ板が無くてテレビ台の後ろの壁が少しでも見える方が、圧迫感は抑えられます。

そのあたりも考えて選ぶようにしましょう。

できれば完成品を

ハイタイプのテレビボードになると、高さもあるのでできるだけ強度にはこだわりたいところ。

組み立て品になると値段は安いんですが、大型のテレビ台だったり収納をたくさんするつもりなら完成品の方がおすすめです。

(組み立て式でもしっかりしてるのもありますけどね)

いっそのこと壁面収納に

ある程度高さがあって、壁一面を埋めてしまうような壁面収納型のテレビボードというのがあります。

圧迫感は出てしまうし価格も高いんですが、中途半端にハイタイプにしてゴチャゴチャした感じになるなら、場合によっては思い切って壁面収納にしてしまうという手も

部屋の統一感は間違いなく出るかと。
(くどいですが、圧迫感は出ると思いますけど)

テレビボードのハイタイプ まとめ

とにかく物はたくさん入りますが、背が高い。(当たり前です)

慣れるかもしれませんがリビングでテレビ台の背が高いのは、なかなかの圧迫感。

メリット、デメリットとそれぞれありますが、個人的にはなんとか物を片付けて、低いテレビ台が理想かなぁ、と。

値段が安くて、見た目がすっきりするんで。

  ハイタイプも含めたおすすめのテレビボードについては、こちらをどうぞ!

あと、個人的になかなかいいなぁと思うのが、無印のテレビ台

パーツを組み合わせる事でハイタイプにできるモノがあり、デザイン的にすっきりコンパクトなので、見た目の圧迫感は抑えられるかも。

無印のテレビ台に関してはコチラの記事もどうぞ
「無印のテレビ台はココがいいんです!(あと気をつけたいポイントも)」

実際に無印のテレビ台から探すなら、

  無印の収納家具

からスタッキングキャビネットを見てください。

ちなみに、「テレビ台の高さ」についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

 またタイプ別のテレビ台の記事については、ココにまとめました。


 

テレビ台を探すなら見るべきサイト

テレビ台を探すときに、ぜひ見て欲しいサイトを集めてみました。

エアリゾーム インテリア



このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレなテレビ台が多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、
エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)



ナチュラルなテレビ台を探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。


詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

LOWYA(ロウヤ)



とにかく大量のお手頃なテレビ台を探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
LOWYA(ロウヤ)がよくできてるなぁと思う10個の理由!

FLYMEe(フライミー)



ハイセンスなブランドのテレビボードを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。


詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!