【ベッドフレームは棚付き?棚なし?】知っておくべきメリット・デメリット。

ベッド 棚付き 棚なし ベッド

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「ベッドのフレームって棚付きと棚なしならどっちがいいの?」
「コンセントが必要なら棚付きじゃないとダメ?」

ベッドのフレームには棚付きのタイプと、棚の無いフラットの板だけのタイプがあります。

すでにベッドを使ったことがあれば何となく分かるものの、初めてのベッドだと迷いませんか?

それぞれのメリットやデメリットには、どんなものがあるのか考えてみました。

棚付きのベッドフレームのメリット

まずは棚が付いていることのメリットから。ちなみに棚付きの事を「宮付き」という場合もあります。

モノが置ける

当たり前ですが、棚があるとモノが置けます。
(そのために付いてるんで)

個人的にはメガネをかけてるで助かるんですが、

  • 目覚まし時計
  • メガネ
  • スマートフォン
  • 飲み物

など、人によっては枕元に絶対置いておきたい物ってあると思うんです。そんな場合には、棚付きのベッドフレームにする方が良いでしょう。

コンセントが付いてるモノも

棚付きのベッドでは、コンセントの差し込み口が付いてるものもあります。

ベッドにコンセントが必要と思ってる人は多いんじゃないでしょうか。

もちろんコンセント自体は部屋の差し込みに繋ぐ必要がありますが、ベッドに寝たまま手元でコンセントの抜き差しをできるのは便利です。

またベッドを置く場所によっては、部屋の差し込み口がベッドにかぶって隠れてしまう場合も。

そんな場合にも頻繁に抜き差ししやすいように、棚の部分にコンセントが付いてるのは助かります。

照明が付いてるモノも

棚付きのフレームでは照明が付いてるタイプもあります。

ベッドというのは基本的に暗い時間帯に使う家具なので、手元を照らしたり本を読んだりするのに便利です。

見た目のボリューム

これは好みの問題になりますが、棚付きのベッドフレームの方がボリュームが出て重厚感や高級感が増します。
(好き嫌いは、人それぞれの好みですが)

棚付きのベッドフレームのデメリット

そして棚が付いているからこそのデメリット。

場所をとる

棚があるからといって、当然マットレスの長さが短くなる訳ではなく、棚のぶん全長が長くなって場所を取ります。

最近では奥行きが薄めの棚もありますが、それでも棚なしのタイプと比べると10㎝程度、深いモノになると20㎝ほどの場所が余分に必要。

寝室の場合、クローゼットが設置されてることも多いんですが、場合によっては、棚付きだったためにクローゼットの棚が開けにくい、なんて事も。

置く場所のサイズはしっかり測りましょう。

値段が上がる

棚付きのベッドフレームが全て値段が高い、という訳ではありません。

ただ同じシリーズの同じサイズで比較すると、棚があるかないかで5,000円から10,000円くらい値段が変わるんじゃないでしょうか。

見た目の圧迫感

上にも書きましたが、見た目は好みの問題です。

ただ棚付きとないものを比べると、前者の方があきらかに圧迫感がでて、棚のない板だけのタイプの方が、スッキリした印象は受けるでしょう。

棚が無いならどうする?

「どうしてもベッドで寝るときに置きたいものがある。」
「枕元にコンセントが必要。」

だけど、

「どうしてもスペースに余裕がない!」

そんな時も別に困る必要はありません。ベッドの横に台を置けばいいだけ。

サイドテーブル(ナイトテーブルとも)なんて呼ばれてますが、別にベッド用にこだわる必要もありません。

マットレスの高さを測って、どのくらいの高さが自分にとって都合がいいかを考えて決めましよう。
(飲み物を置くなら同じ高さだと、ぶつかりやすいかも)

ちょっとした物を置くのなら、30㎝程度の幅があれば十分でしょう。

(コンセント付きのテーブルが必要な場合は、ベッド用のサイドテーブルじゃないと少ないかもしれません)

棚を後付けするという方法も

なかには「棚のついていないベッドを使っているけど、どうしても棚が欲しい!」という人もいるんじゃないでしょうか。

そんな場合、棚を後付けするという方法があります。

1つ目は、

  • ヘッドボードが付いていないベッドにベッド用の棚を置く

という方法。

↑こんな感じ。

もう1つは

  • 棚なしのヘッドボードにちっちゃな天板を取り付けるという方法。

↑こんな感じ。

「どうしても今あるベッドに棚をつけたい」という場合には、見た目の問題はあるものの、後付けで対策するという手も。

棚付きのベッドフレーム まとめ

棚付きのメリットはモノが置けること。何かと枕元には置いておきたいもの。

ただし場所をとるのも事実。

ベッドの幅×20㎝ほどになるモノも。

縦に場所を取れない場合には、ベッドの横に小さなテーブルという手も。

寝室のサイズを測ってベッドの向きを決めた時に、

  • 縦方向に余裕があれば棚付き
  • 横方向に余裕があればサイドテーブル

という感じじゃないでしょうか。


 

個人的によくできてるな~、と思うベッド!

UNI(ウニ) 


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「UNI(ウニ)というベッドフレームが、よくできてるなぁと思う10個の理由!」

walto(ウォルト)

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「walto(ウォルト)というベッドフレームが、よくできてるなぁーと思う10個の理由!」

NORL(ノール)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「ベッドフレームのNORL(ノール)がよくできてる、10個の理由!」

ALLOYS(アロイス)


↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このベッドフレームALLOYS(アロイス)がよくできてる、10個の理由!」 

パイプベッド

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
「このパイプベッドがよくできてる、10個の理由!」

 

 棚付きや棚なしのベッドフレームのせてます!

 

 


 

ベッドフレームを探すなら見るべきサイト

ベッドフレームを探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。

neruco(ネルコ)


↑とにかく大量のベッドをみることができるので要チェック。
画像クリックでサイトに飛びます

詳しい説明は、
ネルコ(neruco)がよくできてるなぁと思う10個の理由と、評判や口コミまとめ。

エアリゾーム インテリア


このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレなベッドフレームが多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、

エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)

ナチュラルなベッドフレームを探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

LOWYA(ロウヤ)



とにかく大量のお手頃なベッドフレームを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
LOWYA(ロウヤ)がよくできてるなぁと思う10個の理由!

FLYMEe(フライミー)



ハイセンスなブランドのベッドを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!