【タンスの奥行きはどうする?】スリム(薄型)なチェストにはデメリットも!

チェスト 奥行き チェスト

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「タンスの奥行きってどうしたらいい?」
「薄型のタンスの注意点は?」

家具を買うときにサイズをどうするか、というのはとても重要です。

それはチェスト(整理タンス)も同様なんですが、横幅や高さについてはいろいろ考えるものの、奥行きって結構適当に考えてませんか?

スリムで薄型のもあれば深いタイプもあるし。

チェストの奥行きはどうやって決めたらいいのか、についてちょっと考えてみました。

ちなみにチェストの横幅や高さを決めるときに気を付けたい点については、
「ハイチェストのメリットとデメリット」
「ローチェストのメリット・デメリット」
で書いてます。

チェストの奥行きが深すぎるとどうなる?

ちなみにチェストで最も多い奥行きというのは、45㎝

つまり、それよりも奥行きの深いタンス(一般的には60㎝程度のモノまではあります)を選ぶときの注意点です。

モノがいっぱい入るからといって奥行きが深いものを選ぶ前に、ちょっと考えてみてください。

狭くなる

奥行きが深いわけなんで、当然場所が余分に必要なので狭くなります。

ただ奥行きが深いチェストでも60㎝程度ということを考えると、そこまで部屋が狭くなる、という訳ではありません。

ココで言いたいのは、通路が狭くなるという意味合い。

例えば寝室であればベッドとの間の通路であったり、もしリビングに置いてるのであれば、テーブルなどとの間の生活の動線となる通路の事です。

特に毎日通る場所であり、狭さを感じながら過ごすのはストレスとなります。

通路として20㎝狭いというのは、かなり大きな違いと感じるでしょう。

また奥行きが深いということは引き出しも深いので、全開にするためのスペースも広くなるということ。

それなのにチェストの前のスペースが狭いと、衣類などの出し入れにも支障をきたすこともあります。

特に寝室ではベッドの場所を変えることはほぼ不可能なので、しっかりサイズを測って、

  • 通路が十分か
  • 引き出しは開けられるか

は最低でも確認しておきましょう。

他の家具とのバランス

チェストで1番多い奥行きのサイズは45㎝と書きましたが、それは他の家具にもいえます。

つまり家具の奥行きというのは、45㎝というタイプが大半となっています。

そんな家具の横に奥行きが50~60㎝のチェストを並べるとすると、当然段差ができます

家具を並べたときの段差というのは、部屋がまとまっていない印象を与えます。かといって前の面で合わせて設置すると、後ろが空いてモノが落ちたり。

チェストと他の家具を並べるときには、その家具との奥行きのバランスも考えましょう。

(コレに関しては奥行きの浅いチェストでもいえますが)

部屋への圧迫感

そして奥行きが深いということは、その分前に出っ張っているので部屋のなかに圧迫感を与えてしまいます

背の高いハイチェストの場合には余計にです。

実際に必要なスペースだけでなく、部屋を広く見せるという意味でも奥行きの深すぎるものは向いていません。

押入れタンスにも注意!

ちょっと話がずれますが、奥行きが60㎝以上、中には75~80㎝といったクローゼットや押入れに入れるチェストもあります。

この場合にも、当然その分深くなっているので、ちゃんと引き出しが開けられるかを確認しておきましょう。

チェストがスリムな薄型(奥行きが浅い)だとどうなる?

スリムなチェストというと40㎝くらいのタイプが多いんですが、なかには30㎝なんて薄型もあります。そんなチェストの注意点です。

モノが入らない

薄型のチェストでは奥行きが浅いので当然中に入るモノのサイズも小さくなるんですが、注意したいのは中のサイズ、内寸です

例えば奥行きが40㎝のチェストがあるとします。

では引き出しの奥行きのサイズはどのくらいになるでしょう?

まず引き出しには前面と後ろの面にに板があるので、そのサイズを引きます。さらに多くのチェストでは、1番奥ギリギリまで引き出しがくる事はなく、ちょっと手前で止まります。

なので、実際の引き出しの内寸でいうと、深くても35㎝程度、30㎝を切るものもあるんじゃないでしょうか。

入れるモノ(衣類が多いと思いますが)のサイズをしっかり考えておきましょう。

安定感が無くなる

奥行きが浅くてスリという事は、床面との設置面積も狭くなり安定性が悪くなります。

もちろん何もせずにいきなりバタンッと倒れるわけはないんですが、奥行きの深いものと比べると倒れやすいとはいえるでしょう。

そしてチェストというのは意外と簡単に倒れてしまう場合もあります

モノによっては、引き出しパンパンに荷物を入れた状態で全段の引き出しを開けるだけで倒れてしまいそうなチェストもあります。
(全ての引き出しを同時に開けないでください、といった注意文が書かれていることも)

あるいは子供がぶら下がったら倒れたりする可能性もあります。

奥行きが深ければ絶対に大丈夫、という訳ではないんですが、スリムな方が安定感が悪い、という事はいえるでしょう。

なんらかの転倒防止の対策をしておきたいところです。

チェストの奥行きについてのまとめ

奥行きが深いと、

  • たくさん入るけど、場所を取る
  • 狭く感じる
  • 全開しにくい

といった欠点があり、奥行きがスリムだと、

  • 少スペースですむけど、量が入らない
  • 安定感が悪い

といったデメリットが。

チェストを買う前には、自分の部屋に合ったサイズを、もう一度しっかり考えてみましょう。


 

個人的によくできてるなー、と思うチェスト!

OCTA (オクタ)

↑クリックで商品ページに!

詳しい説明は
チェストOCTA(オクタ)がよくできてるなぁ~と思う10個の理由!

ARMELLE (アルメル)


↑クリックで商品ページに!

チェストの上にラックの付いてないタイプもあり!

詳しい説明は
チェスト・ARMELLE(アルメル)がよくできてるなぁ~と思う10個の理由!

 


 

収納家具を探すなら見るべきサイト

本棚やチェストなど収納家具を探すときに、ぜひ見てほしいサイトを集めてみました。

エアリゾーム インテリア


このサイトの特徴は、値段のわりにオシャレな収納家具が多いところ。
画像クリックでサイトへ飛びます。

詳しい説明は、

エア・リゾーム インテリアがよくできていると思う10個の理由!

Re:CENO(リセノ)

ナチュラルな棚や収納を探すなら、まずはチェック!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
Re:CENO(リセノ)がよくできていると思う10個の理由!

家具350



とにかく大量のお手頃な収納家具を探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
【家具350はなぜ安い?】安さの理由や評判、口コミをまとめてみました。

FLYMEe(フライミー)



ハイセンスなブランドのラックを探すならココ!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
FLYMEe(フライミー)がよくできてるなぁと思う10個の理由!