テレビ台に限らず家具というのは、いろんなポイントを部屋全体で統一させるべきです。その方がまとまるので。
そのときの基準としては
- 高さや奥行などのサイズ
- 色
- 材質
などがありますが、1番手っ取り早いのがデザインやテイストといった部分を合わせること。
テレビ台のテイストについての記事をまとめてみました。

やっぱり人気の北欧風
テレビ台に限らず、ずっと人気のテイストといえば北欧スタイルです。
ノルウェー、スウェーデン、フィンランドといった国を発祥とするインテリアで、割とシンプルなデザインのなかに、木をふんだんに使って温かみを出しているのが特徴といえるでしょう。
ただ、最近では本来の北欧っぽい雰囲気と違ったタイプも「北欧風家具」と書かれているモノも多く分かりにくくなっています。
まあ、購入した人が満足するのが1番なんですが、あくまでも北欧っぽいモノという事で「こんなのはどうですか?」といったのをまとめてみました。

女性に人気なナチュラルテイスト
かなり以前から、ずーっと根強く特に女性に人気のデザイン、スタイルというとやっぱりナチュラルテイストでしょう。
本来は木材を自然な状態で、あまり濃い塗装もされていないようなタイプの事をナチュラル家具と言ってました。
ただ最近では明るい木目調のモノ(木を使っていないモノも含めて)をナチュラルテイストと呼んでいる感じです。
そんな人気のテイストですが、結構欠点もあるので1度気になる人は目を通してみてください。

シンプルなテレビ台は実は難しい
シンプルなテレビ台っていうのは、スッキリしていて飾り気がない分、他の家具と合わせやすいという事はいえるかもしれません。
ただ、その長所が欠点となる場合もあります。
簡単にいうと、よく見えない場合があるという事。
良い素材を使ってそこそこの値段がしていても、モノによってはおしゃれに見せるのが難しかったり。
他の家具や部屋の雰囲気も含めてセンス良くコーディネートする必要があったり、難易度が高いといったデメリットも。
シンプルだからこそのメリットやデメリットを他にも書いています。

大人な雰囲気にするならモダンなスタイルを取り入れてみるのも
モダンというのも、実際に部屋で表現するのは難しかったりしませんか?
テレビ台を置くことでモダンな雰囲気にするためには、どんなポイントに気を付けたらいいのか、といった事についてまとめてみました。
もちろん部屋全体での雰囲気づくりというのが必要なんですが、リビングの中心にくるテレビ台だからこそ、部屋のテイストを決めるのに大きな役割を持ちます。

テレビ台を選ぶには、テイスト以外にもサイズや機能など多くのポイントがあります。
そんなテレビ台の選び方に関する記事をまとめたページです。よければ参考にどうぞ。
