【遮光カーテンは後悔する?】失敗しないために知っておくべきメリット・デメリット

遮光カーテン メリット デメリット カーテン

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「遮光カーテンってどうなんだろう?」
「やめた方がいい?」
「遮光カーテンのメリットやデメリットが知りたい!」

カーテンにもいろいろありますが、人気のタイプといえば遮光カーテン。

自分でカーテンを買ったり探したりした事がある人なら、1度くらいは聞いたこともあるんじゃないでしょうか。

でも今までに使ったことがなければ、

「実際の使い心地ってどうなんだろう?」

と気になりませんか?

ここでは遮光カーテンのメリットやデメリット、そして遮光カーテンを扱っているネット通販のショップなどをみていきます。

遮光カーテンとは?

まず名前はよく聞く遮光カーテンですが、実際にはどんなものかについてです。

光を遮る

遮光カーテンとは、光を遮ってくれるカーテンです。

当たり前です。

そもそもカーテンなんて光を遮るもんだろ、と言われそうですが、カーテンの素材が布である以上、ある程度の光は通してしまいます。

それをできるだけ遮るように作られたものが、遮光カーテンと呼ばれるものです。

どうやって光を遮る?

遮光カーテンといっても、いろんな商品があり、いろんな作り方がされています。

例えば、

  • カーテンの裏側に光を遮る
  • 生地を貼る
  • 生地に黒い糸を織り込む
  • 樹脂などでコーティング

するなど。

そしてそれぞれの方法によって、どれぐらいの光を遮断できるかが変わり、それは等級という形で表示されています。

遮光カーテンの等級

遮光の等級は3つに分かれていて、それぞれは次のようにどれだけの光を遮るかで分けられています。

  • 遮光一級:遮光率が99.99%以上
  • 遮光二級:遮光率が99.98%~99.80%
  • 遮光三級:遮光率が99.79%~99.40%

1~3まで等級がありますが、全て99%以上となっていて、それほど違いはないのでは?と思うかもしれません。

しかし実際には全く違います。

一級では朝でもほぼ真っ暗なのに対し、三級では、うっすらと人の顔が分かる程度になります。

もちろん遮光でないカーテンと比較すれば、十分暗いんですけど。

遮光カーテンのメリット

やっぱり光を遮る

当たり前ですが、光を遮ります。

例えば、

  • 朝日でぐっすり眠れない
  • 西日がきついのを何とかしたい
  • 外から部屋の中の人影を見えなくしたい

といった、光が出入りすることで気になる悩みを解消することができます。

最後に書いたように外からの光だけじゃなく家の中の光も遮るので、女性の一人暮らしなどで中の様子をわからなくしたい人にも最適です。

熱も遮る

遮光カーテンは、光を遮るために、二重になっていたり通常より高密度に織られたりしています。

そのため光だけでなく熱の出入りも抑えることができるモノも

つまり、夏は光が入るのをカットしてエアコンの利きを良くしたり、冬場の部屋の暖気を逃がさない、という効果も期待できます。

紫外線カット

遮光カーテンの遮光率などにもよりますが、紫外線のカットにも役立ちます。

商品によっては、UVカットと表示せれてるモノもあるので、気になる場合にはその辺りにも注意して探してください。

遮光カーテンのデメリット

寝過ごすかも

遮光カーテンは光を遮ります。

遮光一級のカーテンだと、朝になってもドアや窓とカーテンのすき間から光が入ってこなかったら、本当に真っ暗です。

朝だと気づきません。

個人的に初めて遮光カーテンを着けた時は、「ここまで暗いかっ!」と感じたものです。

下手をすると寝過ごします。

昼間も暗い

昼間にはカーテンをしない人も多いと思いますが、立地などによっては一日中カーテンをしないと部屋の中が丸見え、なんて人もいませんか?

そんな場合には遮光カーテンだと、暗すぎて生活がしづらくなるかも

昼なのに真っ暗なので。
(電気代もかかるし)

遮光の等級(どのくらいの光を遮るか)を考えた方がいいかもしれません。

分厚い

生地が二重になっていたりするので、カーテンが分厚くなり物理的にも重くなるし、見た目の面でやや重厚感が出るモノも

また生地の中に黒い糸が入れられているので、発色や色合いの面で、ちょっとぼやけてしまったりという部分もあります。

選べる幅が減る

機能が加わるということは、当然全ての商品からは選べなくなるので、選択できる総数というのは減ってしまいます

それでも遮光カーテンという商品自体は、他の機能カーテンと比べると、数が多い方だとは思いますが。

値段が高い

これもしょうがありません。同じランクのモノと比較すると、値段は上がってしまいます

具体的な相場や価格に関しては、等級にもよるし、それ以外の素材などによってかなりの幅があるので、それぞれ確認してみてください。

遮光カーテンを選ぶときの注意点はサイズです!

遮光カーテンを選ぶときに一番気をつけたいのがサイズです。

なんとなく想像つくと思いますが、サイズを誤ると光をしっかり遮る事ができずに漏れてしまいます。

特にしっかり暗くしたい場合には、より慎重に測るようにしましょう。

手っ取り早いのはちょっとサイズを大きめにする事なんですが、それ以外にも

  • カーテンの上部にボックスをつける
  • カーテンの合わせ目をピタッとくっつけるグッズを使う
  • カーテンが交差する(ちょっと重なる)レールを付ける

といった方法も。

またサイズでいうと、床にギリギリの長さにする、あるいは引きずる位にする(ホコリが付いたりしますが…)という方法もあります。


カーテンを選ぶときは、まず遮光という機能が自分に必要なのかどうかを考えましょう!部屋やその環境によっては、非遮光カーテンの方が合ってる場合もあります。

次に、遮光カーテン=光を遮るは間違いないんですが、光を遮る度合いも変わります。自分に合ったモノを選ぶようにしましょう。

1つだけ言えるのは、「朝日を浴びて目覚めたい」という人には向いてません。

遮光カーテンのまとめ

個人的な感想からいうと、私自身が、少々の光ごときでは目覚めない、という人間なので遮光カーテンは必要なし!

しかし、

  • 寝るときは暗くないとダメ
  • 節電したい
  • プライバシーを確保したい

という場合には、大いに役立つでしょう。

↓この辺りのおすすめネットショップでも遮光カーテンを扱ってます!


 

よくできてるなー、と思うカーテンの通販サイトはココ!

びっくりカーペット


↑びっくりカーペットなのにカーテンも充実!
画像クリックでサイトに飛びます。

詳しい説明は、
「びっくりカーペットがよくできてるなぁと思う理由!」


cucan(クーカン)


↑画像クリックでサイトに飛びます!

詳しい説明は
「cucan(クーカン)がよくできてるなぁー、と思う理由!」


無印良品


↑画像クリックでサイトに飛びます!

詳しい説明は
「無印のカーテンがよくできてるなぁと思う理由!」

 

またニトリにも遮光カーテンが揃っています!