「モダンデコってどんな感じ?」
「評判や口コミが知りたい!」
「このサイトのメリットやデメリットは?」
家具だけじゃなく家電や生活雑貨など幅広い品ぞろえのモダンデコ。気になっている人も多いんじゃないでしょうか。
そんなモダンデコの特徴や評判・口コミ、個人的な意見などをまとめてみました。
モダンデコとは
広島県広島市に本社を置く「モダンデコ株式会社」が運営するインターネット通販サイト。
インテリアに限らず、家電やアウトドア商品など品ぞろえが多岐にわたっています。
実際の店舗が無いので実物を見ることはできず、ネットでの購入のみとなります。
(ちなみにモダンデコ株式会社が別で運営している「アルモニア」というネットショップでは、ショールームを全国7都府県に展開しています)
取扱いアイテム
家具全般
(ソファ・ベッド・テレビ台・デスク・テーブル・収納家具など)
家電
(扇風機・キッチン家電・ヒーターなど)
アウトドア用品
(テント・タープ・テーブル・チェアなど)
ガーデン用品
(人工芝・ガーデンテーブル・ガーデンパラソルなど)
キッズ・ベビー用品
(学習机・ランドセルラック・ベビーゲートなど)
フィットネス用品
(ストレッチマット・バランスボール・ストレッチマットなど)
会社情報
会社名 | モダンデコ株式会社 |
所在地 | 広島県広島市中区富士見町16-22 |
電話番号 | 0570-039-777 |
ホームページ | https://m-deco.co.jp/ |
公式販売ページ | https://www.modern-deco.jp/ |
モダンデコのメリット・デメリット
モダンデコのサイトを使うメリットやデメリットをまとめてみました。
メリット
まずはメリットから。
種類の幅広さ
取り扱っているアイテムの種類がとても多いというのは、大きな特徴でありメリットといえるでしょう。
インテリアはもちろん、家電、アウトドア、生活雑貨などかなり幅広いので、いろんな用途で使える便利なショップです。
家具の品揃え
その中でも家具に関しては、特にビシッと品揃えされています。
ベッド、ソファ、テーブル類、テレビ台、収納家具などそれぞれが、しっかりもれなく分類されていて、とても見やすく探しやすいです。
低価格帯中心の価格設定
取り扱われている価格帯は、低~中価格帯が中心。
リーズナブルで手の届きやすい価格帯の商品が、たくさんあります。
見た目にこだわった商品構成
取り扱われている商品は、かなり見た目のオシャレ感を重視している感じがします。
ベーシックなデザインのモノがあまりなく、見栄えがいいアイテムがたくさん見つかります。
支払方法が充実
ネット通販だと支払方法が限られているショップも結構ありますが、モダンデコでは
- クレジットカード
- 銀行振込
- 代金引換
- Amazon Pay
- 楽天ペイ
と充実しています。
保証が充実
モダンデコでは、購入した製品に対しての保証がしっかりついています。もし保証期間内に不具合が発生した場合は交換してくれるそうです。
もちろん購入者側の都合での交換はダメだし保証対象外もあるので、しっかり確認してください。
おしゃれ
最後にもう一度書きますが、とにかくデザイン性の高いモノをこだわって集めている感じがして、どれもおしゃれです。
見た目重視の人にはいいお店なんじゃないかと。
デメリット
そして気になるデメリット。
アイテムごとの数はそこまで多くない
取り扱っている商品の範囲はとても広いのですが、アイテム自体の数はそこまで多くありません。例えばモダンデコのテレビ台は37台(この記事を書いた時点の掲載数)ですが、掲載数の多いサイトだと、テレビ台だけで180台くらい載せているところもあります。
ただデザイン性にこだわったり、価格帯を絞っていることで厳選されたアイテムが揃っている、という見方もできますが。
高価格帯は少ない
あえてだと思いますが、高価格帯の商品は極端に少ないです。
ちょっとお金を出してもいいから、
- 材質がいいモノ
- 豪華な見栄えのモノ
- ガッシリしたモノ
などを探している人には物足りないんじゃないでしょうか。
開梱設置サービスは別料金
基本的に建物内への搬入・開封作業やダンボール箱などの梱包資材の撤去はしていません。
もし配送員さんに開梱や設置をしてもらいたい場合は有料になります。ネットショップではよくありますが、実店舗でしか家具を購入したことがない人は、「えっ!」となるかも。
少しとっ散らかっているかも
サイト自体の取扱商品が多いのはいいのかもしれないですが、「広く浅く」になりすぎているような気も。フィットネスとかアウトドアとか。
もう少し方向性を絞った方がいいのかなぁ、とか思ったり。
現物を見る事ができない
コレはモダンデコに限ったことではなく、ネットショップの最大の欠点、デメリットが現物を見られないこと、だと思っています。
家具屋で働いていた経験から言うと、特にソファやベッドなど体が触れて使う家具に関してはできるだけ現物に触れてから決めてもらいたいのですが、それができないのはデメリットといえるでしょう。
最終的にネットで購入するにしても、一度は実際に家具屋さんに行ってみて似た感じのモノを探し、どんな感じかを体感しておくのは役に立つんじゃないかと。
モダンデコの評判・口コミ
そんなモダンデコの評判はどうなのか、主な口コミをまとめてみました。
(商品ごとの具体的な口コミは、楽天などのモダンデコのショップから確認してみてください)
モダンデコ 楽天市場店「みんなのレビュー」
肯定的な評判・口コミ
- デザインがおしゃれ
- 配送が早くて助かった
- 質問に対してしっかりわかりやすく回答してくれた
- デザインがいいのにお手頃な価格なのがいい
- ていねいな梱包で商品にも問題なかった
否定的な評判・口コミ
- 商品が届くのに時間がかかった
- 連絡がない
- 連絡が付かない
- メールに対してのリアクションが遅い
- ソファの色が画像と少し違った
否定的な口コミでいうと特に古いレビューで、
- 納期の遅れ
- 連絡がない
など配送上の不満に関するものが多く見られました。
ただ最近のレビューでは、もちろんあるのですがかなり減っている印象。かなり改善されているのかもしれません。
逆に肯定的な口コミでは、
- おしゃれ
- 機能的
など商品に関してのモノがけっこう見られました。品ぞろえや商品自体が気に入った人も多いようです。
楽天の総合評価ではこの記事掲載時点で4.5以上あるので、トータルで考えると優良なショップといえるんじゃないでしょうか。
モダンデコがおススメなのはこんな人
モダンデコの特徴や評判について書いてきましたが、どんな人がこのショップを使ったらいいか、あるいはこんな人にはちょっと合わないかも、といったところについてです。
モダンデコがおススメな人
モダンデコで探してみたらいいんじゃないかと思うのはこんな人です。
おしゃれな家具が欲しい人
デザイン重視でこだわっているのをひしひしと感じるお店なので、おしゃれな家具や雑貨を探している人にとってはおすすめ。
家電もシャレてます。
いろんなものを探している人
幅広い品ぞろえになっているので、コレと決まっていなくていろんなものを探している人には気に入るものが見つかりやすいかも。
価格を抑えたい人
上にも書きましたが、そもそも低価格帯から中価格帯がメインとなっているので、どれを選んでもそれなりの価格に納まるモノが多いです。
安売りという事ではなく、商品の構成がそうなっているという事です。
モダンデコやめた方がいい人
やめた方がいいまで言うと言い過ぎかもしれませんが、合わないかもしれないのはこんな人です。
たくさんの中から選びたい人
上にも書いてますが、モダンデコのアイテムごとの取扱数は特に多い方ではありません。
例えば「カウチタイプのソファが欲しい」など明確に買いたいモノが決まっていて、できるだけ多くのモノから選びたいとなると、ちょっと物足りなさを感じるかも。
しっかりした作りのモノを探している人
これはモダンデコの商品のモノが悪い、という事ではありません。基本的に家具は値段が上がるにつれて作りなどがしっかりしてくる場合が多くなります。
高価格帯の商品が少ないモダンデコでは、そこまで材質や作りがしっかりしているモノは少ない、という事は言えるかもしれません。
モダンデコはどこで買える?
➤ 公式ホームページ
➤ Amazon
➤ 楽天市場
モダンデコのおすすめはコレ!
2人掛けソファです。
135cm幅とコンパクトなサイズに加えて、丸みのあるデザインで圧迫感を減らせるので一人暮らしにもピッタリかも。
かわいいです。
シングルベッドフレームです。
(マットレスは別売り)
表面の素材は天然木じゃないのですが、ナチュラルな感じに仕上がっています。
なんといっても安いです。
壁寄せテレビスタンドです。
デザインスッキリで高さ調整もできるので、場所を選びません。
壁掛けみたいに使えます。
モダンデコについてのひとりごと(まとめです)
サイト名通りモダンなデザインのモノと、あとナチュラルなテイストのモノが混在していて、いい感じにゴチャゴチャしています。
ただ個人的には広く浅くじゃなく、もう少しジャンルを絞って狭く深く揃えてみてもいいんじゃないかと。モダンやナチュラルといったテイストは統一したままで。
ちなみに評判に関しては良い評価もあれば悪い評価もあるんですが、その低評価に対してきちんとコメントされているのが好感を持てました。
もちろん他のお客さんに対してのポーズもあるかもしれませんが、低評価をそのままにしているのと対応しているのとでは大きな違いがあります。
しっかり運営されている、いいお店だと思います。